※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもちゃ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月 男の子の吐き戻しについて上二人(4歳、2歳女の子)いるのです…



こんばんは。
生後3ヶ月 男の子の吐き戻しについて
上二人(4歳、2歳女の子)いるのですが吐き戻ししたことがなく…初めて3番目の息子が2〜3日の間で吐き戻しが増えて今晩救急か明日小児科に行こうか検討しております。


吐き戻しについて
①今朝6時50分頃母乳(右のみ) 5分ほど
→5分後 吐き戻し(メモリにすると20くらい出た感覚
その後搾乳したものを60mL飲み吐き戻しなしのまま就寝

②13時頃起き、14時頃ミルク120mL飲みましたが吐き戻し(メモリにすると20〜30程の量)
夕方母乳左右で10分、ミルク70mL足して完食し吐き戻しなし

③20時半頃お風呂上がりに母乳(右のみ)5分ほど飲んだところで吐き戻し(メモリにすると40〜でた感覚)
この時が1番量が多かった感じです。
その後ミルク足して70mLほど飲み就寝。

両方張っている状態で合わせて搾乳すると140程でます。
実際飲んでいる量はわかりません。
1日メモをとりこんな感じだったのですが、飲ませすぎになるのでしょうか…?
毎回吐いても機嫌はよさそうで、すっきりした顔をしたり少しお喋りしたりしています。
1/27に腸重積で処置してもらい現在は様子見しているのですが、その時の症状も吐いたりしていたのでまた再発?と思ったり…

右の母乳量がかなり多く、むせながらも片方終わると次の授乳時間までぐっすりの時もあります。
上二人と同時に風邪もひいていて咳き込みや鼻水で風邪薬処方されているのも飲んでいます。


母乳育児が今回ほぼ初で分からないことだらけなのですが吐き戻しだった場合、病院はいかなくても大丈夫でしょうか?
行くとすれば小児科?消化器科?でしょうか…

コメント