
息子が結膜炎と診断され、目ヤニがひどく腫れています。結膜炎の注意点や治癒までの期間について教えてください。
息子が病院で結膜炎と診断されました。
目ヤニが凄く、起きた後は目が開かない程出てます。
今は擦ってしまい、瞼が腫れてしまってます💦
結膜炎になったのは初めてなので
気をつけること等ありましたら教えてください🙇♀️
あと、結膜炎はどれくらいで治るものですか?
※保育所でアデノが流行していて、
土曜夜発熱、日曜に病院でアデノ陰性・インフル陰性
月曜解熱、今朝凄い目ヤニで病院と言う流れです。
今日の病院では日曜のタイミングでアデノが陰性だから
移るタイプの物ではないから熱が下がれば登園OKとの事でした。
- あおなつ(2歳2ヶ月)
コメント

まひろ
アレルギー性結膜炎なら、、うつりませんが🤔💦はやり目の、ようなウイルス性の結膜炎だとうるので!タオルは全て別にして、目やにをティッシュで拭いた場合は、自分の手もよく洗い。お子さんが目を擦った際も手を洗ったりした方がいいです💦
アデノが陰性でもウイルス性のはやり目に息子は2歳の時になりまして、朝は目が開けられない、目やにの量がものすごくて、ちょっと目を離すと目頭からどっと、出てる感じでした💦
小児科の先生から眼科にも行った方がいいと言われて、眼科の方から目薬をもらい、注意点等きいて、治していきましたが、目薬さして3日目くらいには目やにがかなり落ち着きました💦
まひろ
うるので→うつるので
です💦