※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが添い寝しないと頻繁に泣き、昼寝も続かないことに悩んでいます。同じような経験を持つ方はいますか。

1歳、添い寝してないと必ず30分起きくらいで泣きます💦

昼も夜も結構寝てくれる子で助かるんですが添い寝してないと起きるし、昼寝は1回泣いて目が覚めるともう寝ないのです。

夜は19時半頃に寝ますがその後必ずどこがで泣いて起きるので結局添い寝で暗闇の中スマホ見てる時間が続きます😂

起きてる時間は相手してないと泣くので寝てる間に家事進めたいのにそれも難しい、、、

同じような方いますか?

コメント

とも🍀

1歳過ぎはそんな感じでした!
センサーがついてるの?ってぐらいいなくなると起きてました💦

まめだいふく

同じです!!
添い寝して寝かしつけても寝室を出たタイミングで起きてしまったり…
最近は私の上に乗らないと寝てくれなくて困ってます😖
成長過程で仕方ないことなんでしょうかね?

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

上の子もそうでした😭
隣で寝てると夜はぐっすり、昼寝は3時間ほど寝てくれるのに離れるとほんと秒で起きてました😅
下の子が生まれて3ヶ月過ぎたあたりから、あまりかまえなくなったからなのか離れてても関係なく寝るようになりました😴
昼寝も同じく1回泣いて目覚めるともう寝なかったのですが下が生まれてからは自分で再入眠するようになりました😴