※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

批判要りません。他人の家のどうでもいい出来事だと思って受け流してく…

批判要りません。他人の家のどうでもいい出来事だと思って受け流してください。


旦那、自分の誕生日に、自分の親(私目線:義両親)から
ケーキと何か(家で余った食べ物と人からもらったお菓子)をもらって、
ありがとうだけ言ってくれる?って私に言ってきた。
え、何に対して?っとキレ気味で言い返してしまった。
そしたら、じゃあいいや。(キレ気味)とのこと。


これってうちがおかしいの?
そもそもあんたの誕生日にあんたが貰ったものじゃん。
それに対して、なんでうちが義両親に対して、ありがとうございま〜すって愛想振りまいて言わないといけないわけ?
どうぞって義両親から直接言われたら、ありがとうとはいうけど、あんたが貰ったもんなんだから自分だけありがとうって言ったら?って感じんですけど…
ありがとうの強要してくんのほんとにやめて欲しい。

コメント

らるる

主さんの誕生日で貰ったんならわかりますけど、自分の誕生日で自分がもらってなぜこちらがお礼😂(笑)
言われた側も、はてな?ってなりません?
なんのありがとうだよ〜!

ぱぱり

ママリさんは全く間違ってないと思います。旦那さんが貰ったもので、旦那さんから既にお礼を言ってるのなら、言う必要ないですよね😂

今度逆の立場になったら、お礼を強要させましょ😂

ママスタで似たような漫画があって、それ通りの旦那さんで笑っちゃいました😂

まほみる

おかしくないです🙄💦
ママリさんの誕生日にもらってきてくれたならお礼言ってって言われても理解できるけど、お前の誕生日ならお前が言えよ!で終わりです😂

でも、うちの旦那もお礼しといてねーとか言います😮‍💨
なんで!?ってなりますよねー😮‍💨💦

はじめてのママリ🔰

え?!笑
旦那さんの誕生日でもらったのになんでこっちがお礼言わなきゃいけないの?!夫って私の子供だったっけ?!ってなりますね😂👍笑

旦那さんも言ってくれるんですかね?😂