※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の習い事のママ友関係についてです。5歳の息子の習い事で、1時間半…

子供の習い事のママ友関係についてです。

5歳の息子の習い事で、1時間半程、親は別室で待機なのですが、たまたま職場が一緒のママがいて、毎回そのママと話してます。子供は息子とは別の幼稚園です。

昨日習い事の日だったのですが、そのママと子供がお休みでした。

そしたら、息子と同じクラスの友達が初めて体験で来ていて、そのママと2人で話ました。

そして、今日幼稚園のお迎えで、昨日話したママから話しかけてきて来週から習い事通う事にしたと。宜しくお願いします。と話してきました。

しょうもないですが、どうしよう、、、と考えてしまいます。私はこういう3人以上の人間関係が苦手です。

同じ幼稚園のママと一緒にいたら、今まで一緒にいたママに失礼ですよね?

でも職場一緒のママは習い事くるの毎回時間ギリギリに来る感じで同じ幼稚園のママと最初に会う事になるだろうし、、、
紹介して3人で話した方が良いのか?

しょうもない悩みで嫌になりますが、みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに、なんか悩んじゃう状況ですね😂
先に会った幼稚園ママの方と軽ーく話していて、後から職場ママが来たら声かけて、紹介し合って3人で話す感じでしょうか😂

はじめてのママリ🔰

私は2人きりが苦手で3人以上が楽なタイプなのですが😊
自分が間に入って、お互いを紹介すれば良いと思います✨