好き嫌いが激しく卵黄1個食べきれません。卵のアレルギーチェックはどの…
好き嫌いが激しく卵黄1個食べきれません。卵のアレルギーチェックはどのように進めればいいでしょう?
生後6ヶ月です。離乳食を始めて1ヶ月半が経過しました。半月ほど前に卵黄1個を1時間かけてなんとか完食したものの、それ以降お粥やバナナに混ぜてもひと口食べて嫌〜な顔をしたり、ぐずったり泣いたり…卵黄が嫌いになってしまったようです。(時間をかけて無理やり食べさせてしまった私のせいかも)
パサパサしないようにお粥やバナナと混ぜてもダメでした。
卵黄を食べないことでアレルギーが出たら嫌だなと思い、それ以降離乳食で卵黄を食べなかった、残した日は卵黄ボーロを1個から初めて毎日10粒食べさせています。
卵黄以外にも豆腐、白身魚、納豆、きなこ、とことごとく苦手でタンパク質がなかなかとれず、好きなヨーグルトと卵黄ボーロでタンパク質をとってる感じです。
みなさん卵黄をどうやって食べさせてますか?まるまる1個はなかなか難しく悩んでいます。
今まで試したこと▼
お粥+卵黄→ひと口食べて拒否
卵黄+バナナ+ミルクでバナナプリン→ひと口食べて拒否
卵黄をお湯で溶いてとろとろに→ひと口食べて拒否
- みゆ(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子も苦戦した色々試したのですが鶏肉と野菜を混ぜたおかゆに出汁で伸ばした卵黄をかけて親子丼風にしたら食べてくれました🙆🏻♀️!
もし試せそうでしたら試してみてください☺️
まま
上の子は頑張って卵黄一個分食べさせてましたが、下の子は半分食べられたらOK!ってことにしました😇
卵黄1個って結構多いし、固茹での卵はパサパサで美味しくないし。。
暫く半分くらい食べさせてアレルギー大丈夫そうだなって時から、味付けガッツリする前のかきたま汁とかで食べさせていました。出汁濃いめに取ると美味しいようで、かたゆで卵の時と食いつきが違いました。
我が家は濃いめの出汁と、お肉やお魚をブレンダーにかけてパサパサ感をなくしたものをおかゆと一緒に食べさせていました。
あとは全員チーズが大好きです。
-
みゆ
ありがとうございます!1個って多いですよね…私自身ゆでたまごが嫌いなので泣く泣く捨ててて…🥲︎
かき玉汁!まだ汁物チャレンジしてないのですが作り方はとろみ+だし+ゆでたまごをといたものってかんじですか?
お肉はまだスタートさせていないのでお魚でチャレンジしてみます、、!ありがとうございます🙇♀️- 6時間前
はじめてのママリ🔰
たまごボーロ食べられるならたまごアレルギーの可能性は低いかと思います!
うちは固茹での卵黄も卵白も大丈夫ですが、たまごボーロを食べて接触性皮膚炎になりました。
たまごボーロの方がアレルギー反応が出やすいと聞いたこともありますよ!
-
みゆ
えええ!そうなんですね知らなかった…!
ボーロはまだ卵黄だけのものですが、白身食べなかった時に全卵ボーロ食べさせる予定なので覚えておきます!お子さんお大事にしてください…!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
食べられるといいですね😊
ありがとうございます‼️
様子見ながら食べていこうかと思っています👍- 5時間前
みゆ
コメントありがとうございます!鶏肉スタートさせたらやってみようと思います!
鶏肉始める前はどのような感じで進めてましたか…?
はじめてのママリ🔰
少量の頃はおかゆに混ぜてて半分からはさつまいもプリン風にしてました!
さつまいもやかぼちゃと混ぜたら食べやすいらしくうちの子はさつまいもが好きだったので🍠
でも1個の時はさすがにモサモサするのか嫌な顔されました😅
さつまいもの量を多めにすればまだマシかもしれません💦
みゆ
なるほど!さつまいももかぼちゃも好きなので混ぜてみます〜!ありがとうございます😊