※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

妊娠中に赤ちゃんの片方の腎臓が無いと診断された方はいらっしゃいますか?産後の注意点や特別な配慮について教えてください。

妊娠中に赤ちゃんの腎臓の片方が無いと診断された方はいらっしゃいますか?

中期の検診でエコーをしたところ片方の腎臓が無いと言われ、産まれた後に気をつけることがるのだろうか…病院へ通ったり何か特別な配慮が必要になるのだろうかと不安が募っています。

もし同じような診断をされた方がいらっしゃいましたら体験談を教えていただけると大変ありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

少し違うかもしれませんが...うちの子は形としては2つありますが、片方が全く機能していない為1つの腎臓での生活です💦

産まれるまで気づかず、生後半年の時に急性腎盂腎炎を繰り返した事で発覚しました。
尿管の奇形もあった為正常にする為の手術を1歳前にしています(3回ほど手術前準備で入院してます)
その後は経過観察を3ヶ月、半年として経過は順調で現在は2歳になりました☺️

息子のかかりつけ医曰く、言っていないだけで片腎の人って意外といるみたいです。
正常の人と比べて将来の透析の確率等も変わらないらしく、日常生活での制限(食事や運動)も不便もないから気負いせずに普通の子と同じように!と言われました☺️
(プロのスポーツ選手になって全国まわります!みたいになるとしっかりケアをしないと難しいらしいです💦)

心配な事沢山あるかと思いますが、先生と相談して少しずつ不安を取り除くのがいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ありがとうございます😣
    その子の状態にもよるかとは思いますが、プロのスポーツ選手を目指すわけでなければ日常生活での制限も不便もない無い可能性が高そうなことがわかってほっとしました。

    これからの検診でも先生とよく話して不安を取り除いてから出産を迎えられるように前向きに考えてみようと思います😌!

    • 2月4日
さくら🌸

次女が片腎です。
ママリさんと同じく妊娠中期頃に分かりました。
不安はありましたが無事にお腹の中で育ってくれ、今は元気に保育園に行っています✨
生まれてから今は半年〜一年に一回、大学病院で経過を見てもらっています。先生からは、アスリートになるのは難しいかもしれないけど、その他は何も問題なく生活できると聞いています😆
ただ、体が大きくなる小学生くらいになった時に、腎機能が低下する可能性があるみたいで、その時は内服薬でコントロールしていく必要があるみたいです🥺

色々心配な事はありますよね🥺
私も健診の度に先生にその都度、気になる事は聞いていました😅

無事に出産が迎えられますように☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    「片方は造ってくれて順調に身体は元気に大きくなってきてるのだから大丈夫」という気持ちと「産まれてからなにか我慢など苦労をさせてしまうのかな」という気持ちを行ったり来たりしていました。

    無事にお腹の中で育って産まれてきてくれて、その後も元気に過ごしているお子さんをお持ちのママさんからお話が聞けてとっても心強いです🥹
    ありがとうございます…!

    これからもさくら🌸さんのお子さんの腎臓機能が低下せずすくすくと成長なさることを祈ってます🍀

    • 3月10日
ママママ

コメント失礼します。
その後、お医者さんから何かお話しってありましたか?

私も、お腹の子が腎臓が片方ないと言われています。

今通っている普通の産婦人科で出産できるのか、他に合併症などないか等気になって質問するのですが、ノラリクラリと交わされてしまって心配です。。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    検診で先生が変わる度に腎臓が見えないか確認してくれましたがやはり見えず片方しかないねと改めて言われましたが、その際に羊水の量が十分であることを説明してもらいました。

    羊水の量がちょうど良いということはもう片方の腎臓は機能しておしっこを作れているということなので妊娠中は経過観察を続けて、産まれてからすぐ小児科の先生に詳しく確認してもらえば大丈夫とのことです。
    片方が機能していれば産まれてすぐなにか特別な治療もきっとしなくて良いんじゃないかな〜とも言ってました。

    個人の産院に通っていますが今のところこのままでしたらそこで出産もできそうです。

    心配な気持ちに向き合ってくれなかったり答えをもらえないのはきついですよね😭💦

    ママママさんの赤ちゃんももう片方の腎臓が頑張ってくれていること、そして母子共に無事に出産を迎えられることを心より祈ってます😌

    • 3月26日
  • ママママ

    ママママ

    返信ありがとうございます!

    羊水量が不足していなければ、個人病院で出産もできるのですね!

    私も羊水量は問題ないと言われたので、今のところで出産できそうです。

    今から大学病院に転院させてもらうか悩んでいたので安心しました。
    あとは合併症がないことを祈るだけ、、

    返信ありがとうございました!!
    はじめてのママリさんも無事に出産できますようお祈りしております!!

    • 3月27日