※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

友達のお子さんが「なぎさ」で、自分の子に「なぎ」とつけるのはありで…

友達のお子さんが「なぎさ」で、自分の子に「なぎ」とつけるのはありですか?なしですか?
名付ける自分目線と同じ呼び名になる子を持つ友人の目線でのありなし知りたいです💦

コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡

ありかなしかでいえば、私はありよりのなしです💦
グレーゾーンだなぁと思います💦
でも親御さんが色々考えてのことだとも思いますので……

実際かなり戸惑うかもしれません💦

ママリ

友達とどれくらいの距離かによりますが、連絡取り合う仲だったらなしかなぁと思いました…!💦

Sapi

友達レベルですかね🤔
特に会ったり子供も遊んだりするなら無しですが
昔からの知り合いでインスタ繋がってて名前知ってるだけとかなら気にしません🍀

はじめてのママリ🔰

私は自分は付けないけど
友人が付けてても気にしないです!

男の子4人のママ

お友達との距離感次第ですね🤔
よくあったり、連絡するような関係なら避けます。

でもそうじゃないならいいかな〜って思います😊

はじめてのママリ🔰

友人が似た名前をつけるのは気になりません。
自分がつける側だったら友人の距離感にもよりますが、親友なら「どうしても“なぎ”ってつけたくて…!!!」と相談してからにします。
あまり関わらない距離の友人なら、気にせず名付けます。

はじめてのママリ🔰

私はナシです💦
会話の中で「この前なぎが〜」とか言われたらモヤモヤしそうです😭

はじめてのママリ🔰

子ども連れて遊ぶくらいの仲なら無しですね😥
ただインスタで繋がってて、インスタに載せなければ名前は知られないくらいなら付けます👌