※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘の友達づきあいについて朝保育園のクラスへ行くとたぶん4〜6歳?…

4歳の娘の友達づきあいについて

朝保育園のクラスへ行くとたぶん4〜6歳?の子ども達が同じ教室にいるのですがそれぞれグループになって遊んでいます
娘は最近入る時に躊躇してる様子があり、先生が迎えにきてくれて中に入ってくとゆう様子なんですが、
下の子もクラスに届けもう一度上の子の様子を見に行ったらカルタをしているグループのすぐ後ろでお人形持って1人で座っている我が子が…
上手く友達の輪に入れていないのかな…?と最近心配になっていますがどうしたらいいでしょうか?
担任には話した事あるのですが、このくらいの時期はこっち行ったりあっちいったりひとりになったり思い思いに過ごす感じで
あんまりグループとかはないですよと言われたのですが心配です
娘に遊ぼ〜って声かけてごらんとゆうのも違いますか?

コメント

Ym

うちも4歳の時、そういう時もありましたよ!
1人で遊ぶ時もあるし、みんなと遊ぶ時もあるし。
お迎えの時に1人で遊んでて私も不安になりました💦
先生にも聞いたんですが同じようにグループとかないですよと言われました。
その時はそれをしたい気分だったから、それをしたい子がたまたま娘1人だったってだけでした!

年中の途中くらいからグループで遊ぶようになりました☺️

はじめてのママリ🔰

うちの4歳児もお迎えに行った時1人で部屋の隅っこで遊んでる時もあればみんなの輪の中で遊んでるときもありますよー!1人で遊んでた時は「今日は1人で遊びたい気分だったのー??」って聞いてます😄本人は別に1人で遊ぶことをそんな気にしてなさそうですけどね🙄確かに親からすると「えっ、、」って思いますよね😅