もうどうしたらいいですか?育児が辛いです。下の子はよく泣くし最近上の…
もうどうしたらいいですか?
育児が辛いです。
下の子はよく泣くし最近上の子と私が体調悪く看病したりで疲労半端なくて心に余裕持てず下の子にも上の子にも怒鳴っちゃうんです。赤ちゃんに怒ったところでわかるわけないのに、まだまだ甘えたい時期の赤ちゃんに怒ってばっかで辛いです。何度も怒らないようにしよって反省したのに次の日には怒鳴ってます。今日も下の子がギャン泣きでなんか疲れてしまって涙止まらなかったです。上の子は自分の思い通りにならないと壁とかに思いっきり頭打ち付けたり口に手突っ込んで吐こうとしたりするのでストレス溜まってるのかなって思います。下の子妊娠中から沢山我慢させてしまってて、下の子が産まれてからも怒鳴ってばっかなのでいつか愛着障害になってしまうんじゃないか心配です。
どうしたら心に余裕持って育児出来るのか、どうやったら怒鳴らずイライラを抑えれるのか、これからどうやって上の子と下の子の心のケアをすればいいのか教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント
ゆー
わー😭😭
今とても辛いですよね。
抱きしめてあげたいです。
私も子供が1人→2人になった時が1番辛く感じました。
上の子のお世話
下の子のお世話
上の子には今まで怒らなかったようなことでも怒ってしまって
下の子にも、なんでこんなに泣くの?これじゃ何も家事できないよって怒って
余裕がなく怒ってしまう自分にも嫌気がさして悪循環なんですよね、、
育児していく上でイライラを抑えるのは無理です!
ですが心の余裕は作れます!
旦那さん、お母さん頼れる人に頼って1人時間も持つ
たくさん寝る
自分の好きなことをする
子供は泣かせっぱなしでもいい
泣き止ませないと、怒らないようにしないとって思うと余計にイライラしてきて余裕なくなるので泣かせててもいい!虐待してるわけじゃないし。
家事も完璧にこなさなくていい。
子供達が今日も生きてるだけで100点ぐらいに考えていい意味で怠けてました!
余裕ができた時、子供達を抱きしめてあげたりすればいいんです!
怒鳴ってばっかりで愛着障害なんかになったりしませんし
そんなんでママ嫌いになったりしないですよ!!
毎日怒鳴り散らかして育ててますが、子供達から愛をもらってます!
はじめてのママリ🔰
ゆーさんの言葉で涙出てきました😭もう少し自分を労わって息抜きしながら育児頑張って行こうと思います。
ありがとうございます😭