※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の女の子が首をよく振ることに心配しています。病院に行くべきでしょうか。

生後8ヶ月の女の子です。
最近気づいたんですが、よく首振ってるんです。座ってる時もつかまり立ちしてる時も、首をフリフリって振ってるんですけど、調べたらてんかん?とかチックとか色々出てきて少し心配になっちゃって💦
病院に行った方がいいんでしょうか。
初めての子で心配しすぎですかね🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤみたいな横振り感じですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通にテレビを見てる時やご飯食べてる時もしてるんです💦

    • 2月4日
ママリ

眠い時とかでもないんですか??🧐
うちの子は眠い時すごい頭振ります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠たい時はすごい頭かきます💦首フリフリはご飯食べてる時やyoutube見せてる時、遊んでる時もよくしてます🥺

    • 2月4日
Raychel

どのくらいの頻度なんでしょう…

うちの子も最近いやいや〜みたいな首振りします
長女の時もあったので遊んでる程度にしか思っていません😅

起きてる時にずっとするくらい頻繁でしたら一度相談できる施設や病院などに相談してみてもいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様子見してるとほんとに何回もフリフリしてます🤔頭が重くてまだグラついてるだけかな気にし過ぎかなとは思いたいんですが、、、😖
    今週予防接種があるのでその時に先生に聞いてみます❣️

    • 2月4日
なな

うちは嬉しい時とか、離乳食食べて好きな料理の時などはめっちゃフリフリします😅
心配で調べましたが、生後8ヶ月頃にフリフリ多いみたいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しくてフリフリしてるの可愛過ぎます😭💓
    他の方の回答でもフリフリしてる子いるみたいで少し安心しました💦

    • 2月5日