※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
妊娠・出産

5月から名付けの法律が変わるみたいですが、どんなのがダメなんですかね?音 を お って読むのはアウトですか??

5月から名付けの法律が変わるみたいですが、
どんなのがダメなんですかね?

音 を お って読むのはアウトですか??

コメント

ママリ

それは大丈夫だったと思います!
蒼空(そら)とかも、空を ら と呼んでるけど大丈夫って書いてました📝

漢字本来の意味から外れた読み方がダメって、どこからがダメなのか難しいですよね😓

多分、認められないのは
泡姫でありえるとか、そういう名前のことかなと思ってます🤔

  • ママリ

    ママリ


    すごく気にする人は、ぶった斬りネームだって言うと思いますが...私の息子は完璧ぶった斬りネームですが周りに迷惑はかかってないので気にしてません😂

    • 2月4日
  • S

    S

    ぶっ飛んでなければって感じですかね?良かった😂
    ある程度の当て字ないと名前偏りまくるよな〜と思ってました😂

    役所の人によってバラつかないかとかないんですかね?難しい😂

    • 2月4日
  • S

    S

    本人が気に入れば何でも良い気がしますよね😘

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

明らかな当て字が対象だと思ってますので
音 は おと ね と読めるので
それに近い読みなら大丈夫だと思います!

音 を りずむ とか どれみ みたいな読み方に使うのがアウトなんだと思いますが
違うんですかね😱?

  • S

    S

    何となく分かるくらいのレベルなんですかね?
    たしかに音でリズムは読めないですよね😂
    そのレベルがダメって言うなら安心です😂

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分キラキラや当て字増えすぎて
    普通に名前読めない子が増えてるのが取り決めの理由だと思うので
    心を こ と読んだり
    空を あ と読んだりはセーフな気がしてます🤔

    心花 で ここは ちゃんとか
    希空 で のあ ちゃんとか
    それまでダメってなったらかなり限られてきますよね😱

    • 2月4日
  • S

    S

    ただでさえ今名前浮かばなくて困ってるので良かったです😂
    キラキラ実際会うこと少ないけどたまに聞き直したくなる名前ありますもんね😂

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

掠ってもないものがダメだったはずです!
空(スカイ)みたいなのも通る、みたいに聞いたことあります😂
音(メロディ)ももしかしたらいけるかもです😂

  • S

    S

    結構ゆるゆるなんですね🤣🤣🤣

    • 2月4日
ママリ🔰

太郎と書いて「マイケル」と読むはダメですが、本気と書いて「マジ」レベルは通りそうな気がします😂

  • S

    S

    そんなレベルで行けそうなんですね🤣🤣🤣

    • 2月4日
さかな

うちは (波)を (み) としてつけてます❕