出産内祝いについて迷ってます。出産後、職場で良くしていただいていた5…
出産内祝いについて迷ってます。
出産後、職場で良くしていただいていた50代の事務の方から出産祝いが贈られてきました。
お礼のLINEをしたところ、『ちょっとしたプレゼントなのでくれぐれもお気遣いなくお願い』と言われました🥹
産休前からお互いの誕生日にはプレゼントを渡したり、私の産休前は『しばらく手続き関係お願いします』とスタバのプチギフトを渡しましたが、事務の方からはアカチャンホンポのプレゼントをいただいたりしています。
訳あって、産休終了後は退職するのでもうなかなか会う事もないと思います。
社交辞令ではなく本当にお気遣いなくお願いと言っているとは思うので、内祝いを送ると逆に気を使わせてしまうかなぁと思ったり‥🤔
ネットで注文するのですが、カートに入れては消して、迷っています。笑
1万円いかないくらいのプレゼントをいただいており、3分の1程度の内祝いならそんなに気を使わせる事もないでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- ぼん(生後1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
素敵な関係ですね✨
これからもお付き合いを続けたい大切な方って思われてる雰囲気ですし私なら贈ります!
おっしゃってる三分の一くらいの金額で。
内祝いって幸せのお裾分けなのでどうしても贈りたくてっていうか、もしくはもうすぐバレンタインなのでハッピーバレンタインみたいな包装で贈るとかは直接的ではないのでどうかなって思います☺️
コメント