
円錐切除後に早産リスクがある場合、子宮頸管の長さを測るよう自分から言うべきでしょうか。現在は張りはありませんが、気になります。前回はエコーのみでした。どうすれば良いでしょうか。
以前に円錐切除をして早産のリスクが他の人よりある場合って、自分から子宮頸管の長さを測ってくださいと言った方がいいのでしょうか?
今現座は張りなどはないですが、リスクがある分気になりまして…
手術したことは伝えてありますが、前回なにも言われずエコーのみで終了しました。
自分から言った方がいいのか、特に張りなどないからまだ言わなくていいものか…
同じ感じの方いましたらアドバイスお願いします🙇
- ぱんだこぱんだ(妊娠27週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
初診のときに問診で聞かれませんでしたか?!
ひとりめもふたりめも問診で記載し、腹部エコーになってからも子宮頸管測定、毎回してもらっています。
ぱんだこぱんだ
初診のとき自ら言った感じです。
でもその後からはなにもなく…
2回ほどですぐ腹部エコーに切り替わってしまいました😓💦
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、先生ちゃんとカルテ見てくださってるんですかね?!
どちらにせよ心配ごとはこのことだけではなく、診察時にメモでも何でもしていって全部聞いたほうがいいです😊
ぱんだこぱんだ
謎な感じです…
明日聞いてみます!😲
子宮頚管は経膣エコーですか?
腹部エコーだとわからないですかね??
はじめてのママリ🔰
経膣ですよ!腹部じゃわからないです!
ぱんだこぱんだ
ですよね(><)
明日聞いてやってもらおうと思います😭❗️