![りさっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻やお腹の痛みが続き、不安を感じています。病院での対処が不十分で、切迫の可能性も心配です。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
初めまして、10w5dの初産婦です。
昨年11月に1度、11w頃に流産を経験しています。
それを踏まえての投稿になるのですが、現段階で悪阻とお腹の張り・痛みが毎日あります。
食べても飲んでも戻す事がほとんどで、張りと痛みもほぼ毎日です(´・ω・`)
病院には行く度に、張りと痛み、悪阻が酷いことを伝えていますが、特に何か対処がある訳でもなく「まだあと1ヶ月くらいはお腹痛いと思うから〜」と言われます。
でも、ここで似たような質問を見た限りでは、切迫の恐れがあると言う回答が多いので、少し不安に思っています。
前回の妊娠時は、悪阻も全くなく、痛みも数日で治まり何ともなかったぶん、尚心配でなりません…。
仕事も、とても多忙なチェーン店のレジをフルタイムで行っているのですが、仕事をしている時が特に張りが強くなり痛みも増します。
考えすぎるのも良くないとは思うのですが、正直不安が大きいです…!
同じような経験されたことがある方いらっしゃいますか?
いたら、どのような感じか教えていただけるとありがたいです……(´・ω・`)
- りさっこ(7歳)
コメント
![スヌ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌ子
私も立ち仕事で、お腹張りやすかったです。張ったら休んでねって言われるくらいで特に病院では対処はなかったです。
つわりも酷いようですし、お仕事お休みすることは考えていらっしゃらないんですか?(>_<)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お腹の張りは休んでなおした方がいいですよ😭良くないです。
初期は流産になりやすいし、無理はしてはいけません😢
痛みに関しては私も凄くありました💦安定期もちょくちょくあった気がします💦子宮が大きくなるので仕方ないですね😫
悪阻も耐えるしかないですが、辛い程子供は元気に育ってくれていると励みにするしかないです😢
辛いでしょうが無理をせず頑張って下さいね🤰✨
りさっこ
コメントありがとうございます(*´︶`*)!
やっぱり立ち仕事はお腹張りやすいんですかね(´・ω・`)💦?
張ったら休んでねの一言もないのは…何故なのか…笑
旦那に働けと言われているのと、産休も予定日の1ヶ月程前でないと取れないこともあり、休むのは難しそうです…( ´-` )
ご回答ありがとうございます✨