※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

早生まれの大変さについて知りたいです。2人目を考えていますが、早生まれの影響をどうするか悩んでいます。

早生まれって何が大変なんでしょうか?
保育園入った時の差とかですかね?💦

そろそろ2人目をと思ってたのですが、
気づいたらもうすぐ早生まれの時期に入るのかと...

避けて4学年差にするか、
とりあえず気にせず始めてみるか悩んでます😭

決して早生まれがダメとかそういうことではないです!
気分を害されたらすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1/22生まれの娘がいますが
3歳になってすぐ入園で
みんなと比べて小さいですね😢
トイトレもみんなと同じ時期に
やろうとすると入園後に😢
あとは子供手当も少ないらしいですよ?

成人式は1月上旬の為
きっと娘はお酒飲めないです😭

はじめてのママリ

幼稚園だと受け入れが難しいとかですかね。
うちの近所の幼稚園はプレで遅生まれの子は入れてましたが、早生まれの子が2歳になった時にはもう定員いっぱいで入れないというのはよく聞きます。遅生まれというか、4〜6月生まれぐらいはまだ空きがあるので割とすんなり入れるようです。
保育園でもそういうことはあるかもしれませんね。

さわちゃんママ

早生まれ2人います。
幼稚園入るまでにトイトレギリギリだったりできないこともありますが
1番小さくても全然ついていけてますが最初は気にして
習い事など色々経験させてます。
2人目不妊だったので時期は考えず授かったときが1番のタイミングだと思いました😂

ただ年配の方には可哀想と言われました💦💦

はじめてのママリ🔰

4月生まれの子と3月生まれの子でほぼ1年あいているので、発達の差が当然開きます。
学力、体力、運動能力、当たり前なのですが1年分差ができます。
なので、同じクラスでも4月生まれの子は簡単にできることが3月生まれの子はまだできません。
やはりできる!を繰り返すことで4月生まれの子は自己肯定感が高くなるのかなと思いますし、まだできないを繰り返す早生まれは自己肯定感下がりがちなのかなと思います。そこは保育士さんも考えて接してくれているとは思いますが‥

小学生でもまだやはり差はあるので、受験等を考えると早生まれは不利なのは致し方ないかなと思います。

私自身早生まれです。
上の子が8月生まれ、下の子が4月生まれにしたくて4月予定日でしたが早産になり2月に生まれ早生まれになりました。

親からしたらちゃんと月齢どおり発達していればいいのですが、やはり気になるは気になります

はじめてままり‪🌱‬

うちは保育園入った時の差は特に気にならないです🥹
気にする方もいると思います🥹
激戦区なので早生まれだと保育園に受かりにくくそこが1番気になりました🥲

ぴっぴ

自分も早生まれ、子どもも二人とも早生まれです🤣
やっぱり年齢がある程度行くまでは月齢差激しいので、同じ学年の子とも差はあるかなぁと思います🤔
保育士してましたが、やっぱり4月生まれと3月生まれじゃほぼ一年差があるだけあって、本当お兄さんお姉さんと赤ちゃんみたいに見える時もあるくるいでした🫠

小学校の時点で受験を!とかでしたら四月の方がやっぱりいいかもしれないですが、ある程度育っちゃえば大きな差はないですし、気にしなくてもいいのかな〜と思って妊活してたらどちらも1月生まれでした🥹

みゆ

保育園は結構差があるかもしれませんね💦
末っ子が3/27生まれで1歳クラスに入りますが、もうすぐ2歳になる子と1歳なりたての息子、きっとかなりの差が出ているだろうと思います😣💦

でも気になるのは子供のうちだけで大人になったら関係ないですよね🤭
私自身2月生まれですが、特に困ったことも嫌だったことも無いです😊
大人になってからは年取るのがゆっくりで嬉しいです🤣🤣

はじめてのママリ🔰

保育園だと、生後◯日以降からしか預かってもらえないと決まっているところが多いので、0歳4月入園に申し込めないのが1番のデメリットかなと思います!
激戦区だと1歳4月入園は厳しいので。でも二人目でしたら、兄弟加点があるので入れている人多いです😊

月齢高いと保育園時代はできる事が多いので、1番になるという経験がたくさんできて自己肯定感はあがります!けど、1番(2,3番も?)になるのは、一握りなのでそこまで拘らなくていいのかなと思います😅

はじめてのママリ🔰

うちの子も早生まれですが
私は特に大変だなと思ったことはないです!
2歳には普通に喋ってたから、年少の時には、コミュニケーションはしっかりとれていたし、
オムツも2歳8ヶ月で外れたから
入園前にはパンツでしたし。
同級生と比べて出来なくてこまることとかもなかったし、
お勉強系の幼稚園でしたが、普通に面接して入園できました🤔

ゆきだるま

私が2月末生まれです。
小さい時は分かりませんが、免許取得はみんなより遅くなることですかね。
新卒で働きながら免許取りました。

はじめてのママリ🔰

上が早生まれです!園入園して1歳、2歳児くらいの時はトイトレ、お箸等もうするの!?って感じでしたがお友達がお手本になって真似しながらできるので結果よかったと思います✨
お喋りも早かったので、そこまで差は感じませんでした😊今年中ですが、年少くらいから差は感じませんでしたよ😊
ただ発達ゆっくりめだと、もとから差があるのにさらに差が開くのでキツイなぁと思います😵‍💫次男が10月生まれですが若干のんびりなので4月入園ですが大丈夫かと冷や冷やしてます😓

初めてのママリ🔰

私自身、3月早生まれで下の子も早生まれです。
私自身は正直困った事、免許取れるのが遅いくらいで年取るのも遅いしラッキー〜って感じでした🤣

親になって思うのは、やはり春生まれの子達と精神、運動発達に差はあるな〜と思います。トイトレ、言葉共に早い方ではありますが、それでも半年以上違いますもんね😥

yu-s

2人とも早生まれ、四学年差です🫢

んー、イヤイヤ期と反抗期がぶつかったのが1番大変だった🤣