
11wの妊婦です。突然の大量出血があり、病院で診察を受けましたが原因は分からず。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
現在11w、3人目妊娠中です。
何日か前から、膣に異物感がありました。
週明けに検診予定だったので、様子を見ていましたが、今日の夕方に大量に出血しました。
サラサラした血液がドバっと・・・。
すぐに病院に電話し、診てもらいましたが、出血も止まっており、止血剤の注射をしてもらい、また明日来てください。と言われ、帰されました。
幸い、赤ちゃんはとても元気だそう。
内診の際も、何も言われず・・・
出血してから、膣の違和感はなくなりました。
また明日、診察していただいたときに聞こうとは思っていますが、今日の大量出血は一体何だったのか。
とても気になっています。
同じような経験をした方、いらっしゃいますか?
どんなお話でも聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- まいん(7歳)

みどこりんご
出産してから汗かきになった気がします。脇汗がとくに左が出るよーになりました。
気にしたら気にするほど脇汗が。
脇汗が 対策に良い方法があれば教えてください!

みどこりんご
すみません。まちがえました。

ママリ
赤ちゃんが元気だと言うことは、単なる私の予想ですが、子宮の膜が剥がれてしまったり(通常の生理の現象)した事により出血があったのが、膣に溜まってしまっていたのかなと思います。溜まらなければ大量出血じゃなかったはずです!ちなみに私も上記理由で6〜10週目ずっとダラダラと出血していました💧赤ちゃんが元気+すぐ血が止まったとのの事なのであまりご心配なさらない方がストレスにもならずいいかと思います☺️❤️
-
まいん
貴重なお話、ありがとうございます。
膣に血液が溜まってしまうなんて事があるんですね(´`:)
もうダメかもしれないと思う程の出血だったので、診察してもらったときの、赤ちゃんの元気な姿に安心しました。
また明日、元気な姿を見られると良いのですが・・・
お話聞かせていただいて、ありがとうございました(๑^^๑)- 5月13日

はじめてのママリ🔰
大量出血、焦りますよね。。。
私も同じくらいの時期に大量に出血しました。内診のときにもダラダラ垂れてきてて、もうダメかと思いましたが、赤ちゃんは元気でした。でも、内診しても全く理由はわからず…
そのときはちょうど連休前だったので念のため入院させられましたが、切迫でもないとのことでした。
しかもその後も毎月のように出血して(鮮血のときもあれば茶オリのときもありました)、そのたびに病院で診てもらいましたが原因はわからず…
いろんな病院にかかったり、先生が毎回違ったりしたので、いろんな目で見てもらえたはずですが、結局原因不明の出血でした…
そのときにいろいろ調べましたが、上の方がおっしゃっているように、内膜が大きくなるときに剥がれての出血だったのかなぁと思っていました。(毎月のように出血してたので…)
それかポリープとかではなさそうですかね?
-
まいん
ご回答ありがとうございます。
一度だって嫌なのに(´`:)何度も出血があると心配になってしまいますね。
また、原因不明と言うのがが怖いです(;へ;)
私も、出血が止まったと思えば、先程また少し出たり・・・
気になって眠れず(T_T)
色々と調べてしまっていますが、ポリープがあったとしたら内診の時に気付いてもらえますよね?
今日診ていただいたのが、歳のいったおじいちゃん先生だったので、少し不安なのですが・・・
明日の診察のときに、ポリープの有無など聞いてみようと思います。
貴重なお話、ありがとうございました(o˘˘o)- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちの母が2人目妊娠中に何度か大量出血があり、ずっと原因不明のままでしたが、7ヶ月のときに思い切って病院を変えてみたところポリープが見つかりました。
奥の方?とにかく見つけにくいところにあったそうで、今までの病院ではみつけてもらえなかったみたいでした…。ポリープ切除してからは、出血は全くなくなったとのことでしたよ!
原因不明が一番モヤモヤしますからね…
原因がわかって早く安心できるといいですね(ノД`)- 5月14日
-
まいん
先程、診察に行って来ましたが、ポリープなどは無いとのことでした。
いまだに少量ですが出血もあり、止血剤の注射をして帰ってきました。
原因不明の出血がいまだに続いているので、不安でいっぱいですが、赤ちゃんが元気なので、このまま安静にして、早く出血が止まるのを願わんばかりです。- 5月14日

なぁち
私は5週目入った頃に大量出血、塊も出ました。
すぐに病院行ったけど、胎嚢が見えなくなっていました
今回はもういなくなっちゃったってゆわれましたが、、
それから1週間凄い吐き気で、病院に行くと妊娠継続してます
って言われて、心拍確認もできました😭
それからもたまに出血ありますが
赤ちゃんはきちんと育ってくれています😊
病院の先生は出血グセがついてしまったんやねーって言ってました!
不安ですが、赤ちゃん信じるしかないですよね😊
-
まいん
ご回答ありがとうございます。
赤ちゃん、無事で良かったです!!!
出血=流産という訳ではないのですね。
3人目にして、初めての出血で戸惑ってしまいますが、赤ちゃんの生命力すごいですね(o˘˘o)
止まったと思っていたら、また出血があり、不安でたまりませんが、また明日、元気な姿を見られると良いです。
貴重なお話ありがとうございました(๑^^๑)- 5月13日

ひな0705
私も先週の日曜日、お昼ご飯を食べてる最中に「おりもの?」という感覚で何か出た感じ。ご飯を食べ終わってからトイレに行くと、大量の出血。
すぐに病院に電話して受診したところ、幸いにも赤ちゃんは元気でした✨
「この時期の出血はお薬とかもないから安静に」と言われ。。。自宅に戻ると塊が何個も出だして「あ。。。もうダメかな」と思いました。またすぐに病院電話しましたが、腹痛がなければ様子を見て大丈夫と言われたので翌日受診。赤ちゃんはお腹の中でぴょんぴょんしてました(*^^*)
それから1週間、やはり心配だったので仕事もお休みを頂いて安静にしてました。出血もだいぶ落ち着き、色も鮮血ではなくなりました。
私はそれまで茶色の出血があったりティッシュに少し血が付いたりすることが何度かありましたが、今回の出血は本当に血の気が引きました😢😢😢
私も原因は不明で、血腫とかもエコーに写ってないようです。また原因が分からないのもこれから不安ですよね😖
お互い元気な赤ちゃんと会えるように頑張りましょう(*´ω`*)
-
まいん
ご回答ありがとうございます。
同じくらいの時期に、同じような経験をされているのですね。
私も、とくに腹痛などはなく赤ちゃんは元気に動いていました。
止血剤の注射と、張り止め、止血剤の錠剤を処方され、連日診察に通う日々です(´`:)
出血も少量ですが続いており、不安でいっぱいですが、赤ちゃんは元気いっぱいなのでそれだけが救いですね。
原因不明の出血ですし、これから先、マタニティ生活も長いですが、お互い元気な赤ちゃんに会えると良いですね(๑^^๑)
頑張りましょう!!!
お話聞けて嬉しかったです。
ありがとうございました(o˘˘o)- 5月14日
コメント