※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子を傷つけたことを反省しています。癇癪を起こすことがあり、今朝は妹との喧嘩でさらに感情が高まりました。自分の感情に対して自己嫌悪を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

上の子を傷つけました。大嫌いと言って悲しい思いをさせてしまったと反省。月に2回ほど癇癪を起こします。5分程度ですが、6歳なので声も大きい。いつも泣いている時と怒っている時はママにぎゅーして欲しいと言うので、ぎゅーして落ち着かせてます。今朝は妹と喧嘩し、妹も大泣きしているのにさらに大きな声で怒ってギャーギャー。原因は、せっかく作ったレゴを壊されたから。やり返していたので妹のも壊れて大泣きです。とりあえず上の子からと思い、いつものようにぎゅーしたけど、おさまらず。下の子も大泣きしている声と上の子の声で私もイライラがMAXになり「ほんとうに癇癪のときの〇〇(この名前)は大嫌いだよ。ぎゅーしてるのに。ママは、どうしたらいいの!もう嫌、大嫌い」と言ったと思います。その後、2人ともなだめ、落ち着いたところで上の子に「さっきは大嫌いって言ってごめんね。」と伝えいいよと言ってました。上の子のは、ママっ子で毎日大好きって言ってくれるし手紙もくれるのにひどいこと言って自己嫌悪です。

コメント

yuka

私も2人子供いて
毎日ケンカばかりです。
ママだって人間。
イライラしますよね💦
私なら落ち着いた時に
謝ります。
本当は大好きだよって
伝えます。
参考にならなかったら
スミマセン💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。本当に毎日ケンカしてます。大好きだからこと、イライラすることもあります。でも大人げなかったなと反省です。家に帰ったら謝ってぎゅーしようと思います。

    • 2月4日