※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

子どもを別々の園にするか、少し遠い新しい保育園にするか悩んでいます。どちらが良いか意見を伺いたいです。

みなさんならどっち取りますか!?
①子どもたち別々の園
どっちも家から近い。上の子は幼稚園、下の子は保育園。
時短復帰するが、会社から家、保育園、幼稚園があるところは遠いため、送り迎えを考えるとほぼフルで預けることになる。
別々だと送り迎えが大変。また幼稚園だと預かり保育になるため、保育園より毎月少し割高。また初期費用の制服などが高い。

②少し遠いけど2人とも同じ新しい保育園
家から車で15分くらいのところに4月に開園する保育園。
新しいためみんな知らないのか空きがあり、2人して入れる可能性あり。
ただ会社とは正反対の道をいくので、送迎が大変。
ただ保育園なので上の子は給食費、雑費のみ。
新しい保育園なのでなにがあるのかわからない、行事もどれくらいあるのか、園庭あるかなどはまったくわからない。←市役所に行けば教えてくれるかも


みなさんならどっちにしますか??
決めるのは市のほうなので確実ではないですが、希望を出すのにどっちがいいか聞きたいです。

コメント

🐣🩷

私なら断然②です!仕事の後に2箇所お迎えに加えて割高はキツイです。逆に新しい園で2人とも同じところに入れれる+上の子は安い方が良くないですか?🥹

  • ぴ

    わたしもどっちのほうがいいのかな〜と思っていて、新しいところは車が結構通る大きい道沿いなので、送迎も大変+お散歩とかで外出たら危ないかなとちょっと心配になって質問してみました☺️

    たしかに同じところが1番いいですよね!
    同じところを希望してみます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

②にしましたよ❣️
長い目で見ると同じ保育園だと気楽でした☺️
園庭無くても大丈夫です!
近くの公園へ毎日お散歩してましたよ✨
給食費、雑費代のみは大きいです!

  • ぴ

    たしかに長い目で見たら、ずっと同じ保育園にいられるとなるとそっちのほうが楽ですよね!
    子どもからしても同じところのほうが友達もせんせいも変わらずで良さそうです☺️
    ②で希望考えてみたいと思います!

    • 2月4日