小児科を受診した方が良いか迷っています。娘が顔をぶつけて出血し、保健師から脳震盪の可能性を指摘されましたが、歯科医は様子見で大丈夫と言っています。この場合、小児科に行くべきでしょうか。
小児科受診した方がいいか迷ってます...
土曜の夜から鼻水とくしゃみが始まり、日曜日に発熱。一月中旬くらいにもらった解熱剤と鼻水の薬が余っていたので使用してます。
月曜は本人は元気ですがまだ37.5だったので自宅で過ごそうと思っていた矢先、10ヶ月の娘がガラステーブルに思いっきり顔面をぶつけました。
ぶつかる瞬間も見てたので私はおでこをぶつけたと思ってましたが、鼻血と口から出血。
かかりつけの午前の診療時間に間に合わず、かかりつけで紹介してもらった皮膚科形成外科の他院は受け付けておらず...
どこの病院に行けばいいのかわからず、保健師に連絡しました。そうこうしてるうちに鼻血と口からの出血が止まりよく見てみると、上唇小帯がきれてました。
保健師に状況説明し、よく調べると歯科口腔外科だったので受診しました。保健師からは脳震盪の可能性があるから小児科も受診した方がいいと言われましたが、歯科の先生が24時間は注意が必要だが、吐いたりしなければたんこぶないから頭はぶつけてないんだと思うから様子見で大丈夫とのこと。
歯科は傷の経過を見るので、後日再受診となりました。
ちなみに今日かかりつけの病院の皮膚科に受診予定です。
この場合、一応かかりつけの小児科連れていった方がいいですか?
- chipiまま(生後10ヶ月)
コメント
ちびちびママ
んー、小児科行かずに、様子見ると思いますよ🥺🙏💗
chipiまま
様子見でいいですよね!状態が悪化したら小児科連れて行くことにします🥹