※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💭
家族・旦那

旦那が美容代に文句を言う一方で、自分は趣味にお金を使うのが理解できないという悩みがあります。

美容代にケチつけてくる癖に、加湿器二台目買ったり、魚を四匹飼ったり。
そりゃ、稼いでくれてるのは旦那やけど、自分好きなもの買って、嫁の美容代にはグチグチゆうのおかしくないか?
休みの日も当日に髪の毛切りに行ってくるって言うし。
こっちは予約する前に旦那に確認して、旦那が休みの日に予約が空いてなかったら、母か祖母に娘を見てもらえるか連絡してから予約して。
なんか用事に手をつけるまでの工程が違いすぎやしないか??😤

ちょっと甘いもの食べたいって言うたら、節約!とか言うけど、魚飼うのはいいんや。

ほんと何考えてるのかよくわからん🤦🏻‍♀️

コメント

ママリ

わかりますわかります!!、
休みの日に、のんびり起きてきて髪切りに行こうかなとか言ってきて、は??って感じです。
何するにも子どもどうしようって考えるのに好き勝手で。
お金稼いできてもらってるし、家族が暮らせてるのはありがたいですが、旦那が自由に使えるお金があるならこちらの美容院代くらいちゃんとくれないと割に合わんのですよ😫
てか、美容院とか服とかって生きていくのに必要なお金ですよね!!