10ヶ月の息子の成長について不安があり、健診を受けるべきか電話で確認したいと思っています。電話が苦手で、どのように話せばよいか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
10ヶ月健診、小児科…
電話で確認したほうがいいと思いますか😭?
みなさんだったらどうされますか?
今週で10ヶ月になる息子です。
ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち…全くできません。
お座りは座らせたら少しの間だけ座ることができます。
成長が遅いのかなと不安なので10ヶ月健診で相談しようかなと思っているのですが、
わたしの住んでいる地域では10ヶ月健診は自費(友達に聞きました)、かかりつけ小児科は健診はいつもネット予約です。
とりあえず予約する前に電話で10ヶ月健診のことを聞いたほうがいいのかなと思いまして😭
金額はどのくらいになるのかとか健診される方は多いのか、健診じゃなくても普通の診察で成長の相談?に乗ってもらえるのかなど…
ですが電話が大の苦手なので、うまく喋れる自信がないです。なんて電話したらいいのでしょう😭?
しょうもない相談で申し訳ないです。涙
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
10か月で、書いてあるずり這い、ハイハイ、つかまり立ち何一つ出来ませんでした!
なんなら、その頃ようやく寝返りができたぐらいでしたwww
ですので不安なお気持ちすごくわかります🥹
当時は私もかなり悩んでましたから!
私は普通の診察で相談した気がします🙏
電話で聞くなら、
10ヶ月検診うけたいのですが、電話で予約出来ますか?とかでいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
↑に書かれていることをメモ書きして落ち着いて伝えれば大丈夫だと思いますよ^_^
わたしも大事な電話はいつもメモ書きしてからしてます🙆♀️
焦らず話せば大丈夫ですよ👌頑張ってください✨
-
はじめてのママリ🔰
メモ大事ですよね!
落ち着いて電話してみようと思います😫- 3時間前
はじめてのママリ🔰
お子さんのこと、いろいろと不安になりますよね💦
今までの健診では何と言われていましたか⁇
その時点で気になることがあればその時に「次の健診(公費の)まで様子見で」や「かかりつけの小児科で相談してください」など言われる気がするのですが…🤔
特別その時に言われてなくて、次の健診まで心配であれば
かかりつけの小児科で風邪等の診察のついでに相談してみるとかしてみたらいかがでしょうか?☺️
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月健診のとき、寝返りをあまりしないので相談したら「この子はやる気がないだけ」と言われました🥺笑
特別なにかを言われたわけではないのでもう少し様子みようと思います😭
コメントありがとうございました♡- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!少し安心しました😮💨
ちなみにどのくらいでハイハイなどできるようになりましたか😭?
電話頑張ってしてみます✊🏻🔥