8ヶ月の娘が日中寝返りをせず、夜はうつ伏せになることを心配しています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか?その後の発達はどうでしたでしょうか?
8ヶ月 日中のみ寝返りしない
8ヶ月の娘が、日中一切寝返りしません。寝返りさせようとすると嫌がります。
しかし夜寝る時はすぐ寝返りしうつ伏せになる状況です。(寝返りがえりはいまだにできません)
4ヶ月くらいの時は1人でコロコロ寝返りしていたのに、発達が退行したのではと心配です。
8ヶ月でいまだに上向きに寝っ転がっているのですが、同じような方いらっしゃいますか?その後の発達経過いかがでしょうか?
- おこと(生後8ヶ月)
コメント
おいも
寝返り自体はできるということなので、やる気の問題だと思いますよ😌
うちなんて2番目の子は一歳過ぎるまで寝返りしたことない(できなかった)です😂
が、今は運動神経抜群です🙌
おこと
お子様のその後の経過、すごく励みになります🥹
ちなみに二番目のお子様、お座りやずり這いなどはいつごろできましたか?
上向いて足バタバタしているだけで、おもちゃもほぼ触らず、全然運動へのやる気を感じられません…
おいも
こちらがお座りの体勢ばかりさせてしまっていたので6ヶ月には1人座りしていましたが、寝返りができないので自分でお座りはできず😓
動画見返してみたら、10ヶ月でシャフリングベビー(おしりを引きずって進む)、ずりばいは1歳2ヶ月、その後ハイハイは一瞬、つかまり立ち、伝い歩きをして、一人歩きは1歳7ヶ月でした😂
運動発達はやる気の面もかなり大きいと思います💦
ちなみに、言葉が分かるようになってから動き始めたおかけで、危ないものなどは注意すれば触らなかったので、ベビーゲートいらずでその点がものすごく楽でした😂