産院選びに悩んでいます。無痛分娩24時間365日対応が条件で、綺麗めでリ…
産院選びに悩んでいます。
無痛分娩24時間365日対応が条件で、綺麗めでリラックスできる個人病院が良いかなと思っています。
出来れば、麻酔科医がいると安心と思います。
迷っているのは2箇所で、どちらも人気の産院です。
①妊婦健診で現在お世話になっている個人病院。
自宅から近い(徒歩10分以内
先生が優しく、信頼できそうと感じる。アットホームな雰囲気が良い。
無痛分娩常時可能だが、産婦人科医が麻酔。無痛を始めて一年ほど?で、実績も少なめ。
知人が何人か出産しているが、無痛分娩ではない。
②大きめの個人病院。
自宅からは遠めで車で30分少し。こちらを選んだ場合、里帰りして実家から向かう(車で15分ほど。
無痛分娩常時可能で、麻酔科医が複数在住。
知人がこちらで無痛分娩を経験している。
院内にnicuあり。
流産の手術から①の病院にはお世話になっており、今後も通い続けたい病院です。通院するたびにこちらでお願い出来たらなぁという気持ちになります。また出来れば、産前は里帰りしないでいたいという思いもあります。
産後は里帰り予定です。
しかし、①は産婦人科が麻酔、という点にやや不安があり、安心を得るなら②なのかなと思ったりします。
皆さまなら、どちらを選ばれますか?
ご意見よろしくお願いいたします。
- こもち(妊娠10週目)
はじめてのママリ🔰
わたしは②選びます
1人目、難産で赤ちゃの呼吸弱まって帝王切開までいったのでもし個人病院だったら間に合わなかったかも?なんで思ったら怖いので😣😣
ゆき
無痛分娩が必須なら絶対②ですね。
私が出産予定の産院は産婦人科医の先生が麻酔も行いますが、実績数がものすごく多くて、そのへんの麻酔科医よりもたくさんやってるので安心して任せられます。
実績が少ないのは不安になります💦
コメント