※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホームの間取りについてですが、脱衣室の隣に洗面室がある方が便利でしょうか。

マイホームの間取りについてです。
左から
浴室→脱衣室→ランドリールーム→ファミクロ→洗面室→トイレ
となっていると、お風呂上がってすぐ保湿したい時、洗面室まで遠いですよね😣
やっぱり脱衣室の隣が洗面室の方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

脱衣室に鏡置いて保湿するとかどうですか???

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!その場合手洗うところはつけずにってことですよね??

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手洗いはなしです!
    持ち運びできる鏡を想定してました✨

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    あ!そういうことですね😌ありがとうございます!

    • 2月4日
ゆきは

ランドリールーム兼洗面室ではダメなんでしょうか🤔脱衣の隣に洗面室の方が動線的にはいいのかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    お風呂場からの湿気がランドリールームに行くかな〜と何も知らないのですが、思って。今のアパートが洗面室湿気すごくて😣

    • 2月3日
ことのんママ

私なら、ランドリールームに洗面台を置きます。
洗面台で予洗いするので。
スロップシンクなどを付けるなら良いですけどね😊

そうでなければ、洗面室を脱衣所の隣にします。

  • ママリ

    ママリ

    それも思ったのですが、訪問者の手を洗うところも一つしかなかった場合、一緒の場所にすると干してあるもの一旦隠さないとですよね?😣

    • 2月4日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    来客で、家の中まで入って手を洗ってもらう機会って、そんなに多くない気がしますが…。
    友達なら、「ごめん、洗濯も干してるけどー。」って、洗面台使ってもらうかも😆

    • 2月5日