※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子を育てていますが、他の人や赤ちゃんに興味が薄いです。将来、人に興味を持つようになるか不安です。似たような経験の方のお話を聞きたいです。

人への興味が薄い

11ヶ月の子を育てています。
人への興味が薄いです。私のことはそこそこ見ますが、例えば支援センターだと、他の大人や赤ちゃんに見向きもしません。相手が正面から話し掛けると、やっと見てニコニコしたりはします。ただ他の赤ちゃんは、こっちが話し掛けてなかろうが見てなかろうがじっと見てたりします。
この月齢だと赤ちゃんに興味がない子の話はよく聞きますが、大人に興味がなさそうな子はあまり見かけません。
今後ちゃんと人へ興味をもってくれるのか不安です。
人への興味が成長に繋がると思ってます。
似たような境遇の方、そうだった方、お話聞かせていただけますと幸いです。

コメント

MA

うちの上の子も人より物でしたよ!それもあってかずっと人見知りもせずでした😅

いつから興味持ち始めたかはっきり覚えてないですが…
2歳くらいがピークかな?すごく人やお友達に興味もつようになり、知らない人にもばんばん話しかけて大変でした🤣😅人見知りの子に近づいて泣かれることや2歳特有のパーソナルスペースにずかずか乱入し嫌がられることもしばしば…😅

今は逆に人見知りというか恥ずかしがるし、ほんと成長って不思議です😅

声かけて気づいて反応できるなら全然心配しなくて大丈夫だと思います😊🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちも本当に人より物で……
    なので声かけの反応も全く無しではないですが、悪めなんです😢M Aさんは当時心配事とかありましたか?
    体験談教えて頂きありがとうございました!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

うちの息子が11ヶ月位の時
他の子供に全く興味なく
大人に声をかけられると人見知りなのか無視していて私も心配していましたが
今は大人にも子供にも興味津々で人が大好きです。
子供への興味は1歳半くらいからだったかなと思います。
今は子供を見かけるとお兄ちゃん!お姉ちゃん!あそぼ!と追いかけてしまうくらいです。
私が家で遊ぶのが無理なタイプ(ストレス溜めてしまう)で毎日外で散歩したり出かけたりして色んな人に話しかけ来れたのでそれで人馴れした影響もあるかなと思いました。
これからだと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!無視してたんですね…!ちなみに見たりはしてましたか?
    うちは人見知りとは違う感じで……本当興味ないって感じなので不安です😢
    ちなみに当時他に心配事ってありましたか?
    体験談教えていただきありがとうございました!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃで遊んでる時とかは話しかけられても見もせずに遊んでました!
    遊んでない時に話しかけられても目を合わさずで、その人が離れた時にチラッと見てたりはしてました。
    話しかけてくる人以外にはほんとに無関心で、支援センターとかに行っても他の赤ちゃんに対してまるで居ないかのような対応してたので焦った記憶あります💦
    同じ月齢でニコニコ愛想がいい子とかをみると
    あれ、うちの子そういえば他人に全然興味ないしニコニコしないな、、と当時は悩んでました。
    1歳すぎくらいになったら話しかけられると目を合わさずヤダ!と言うようになり人見知りなんだとそこではじめて気がつきました。
    今は誰にでも声かけてニコニコしています。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり遅くなりすみません💦ご返信ありがとうございます!
    人見知りだったのですね……!
    ですと、一歳前後、ママとは問題なくコミュニケーションとれてた感じですかね?後追いや目の合い具合ってどうでしたでしょうか?

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族とは問題なくコミュニケーション出来てました!
    目も合っていました!
    後追いは1際前後位はあまりなく、1歳半過ぎたくらいからママママになりました😌

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!後追い一歳半すぎたあたりだったのですね……!それまでは部屋にひとりにしても大丈夫だったかんじでしょうか?
    うちは1歳1ヶ月になったのですが、いまだに発語や指差しもなく、呼びかけ無視することあったりするのでコミュニケーションまだまだ不安です……。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんとコミュニケーションとれてるなあと思ったのはいつ頃で、どんなことでだったかも宜しければ教えていただけると嬉しいです!
    質問ばかりで申し訳ありません💦

    • 4月9日