お祝いやプレゼントのお返しってなんで必要なんだろ。本当に苦痛でしか…
すみません、愚痴です😭
お祝いやプレゼントのお返しってなんで必要なんだろ。
本当に苦痛でしかない。
産後大変なのに何十人ものお返しを準備して、いらない物もらって、そんな親しくない人からのお返しも返して、
お祝いなのになんで、お返ばかり返して、家には使わない物、がドンドン溜まっていく。
使わないけど高い物だから捨てれないから収納には貰い物で埋め尽くされている。
ママ友付き合いもお土産やらイベントごとのお菓子をプレゼントされ勝手にわたされ、借金したかのような気持ちになり、急いでお返しを準備して返してばかり。
やっと返したと思いきや、
お土産を渡され、本当しんどい。
本当にいらないから!と伝えても渡され、日本は使えないのかな。
お返しが大変だから本当にやめてほしい。
お返しを、返さないをしようと思ったが、すごく罪悪感が残ってしまう。
素直によろこべない😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
ちょっとわかります😅
ほんとお祝いいらないですよね。
お返し文化ももっといらないですよね。
なので、私はお祝いを渡す時は必ず金券にしてます😅
phoenix 🔰
お返し?
返したことない 。
何で返さないといけない?そんなんストレス過ぎる!
例えば何か頂いて その人が出産したら お返し渡すとかはあるけど、貰った頂き物に何故お返し.. ?
日本ではそれが当たり前?
-
はじめてのママリ🔰
日本では半返しが普通みたいです💦
もらったら半額お返しとか😓
海外の方なら知らないふりして返さなくていいと思います。- 2時間前
-
phoenix 🔰
ストレス過ぎるね。要らないもの貰うストレスめちゃくちゃ分かる。😭
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当ストレスです。
物は本当いらないですね😓- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そして、お返しがない非常識だ、せっかく用意したのに使ってくれてない、届いた連絡がないありえない、とまで言われてることもありますよね😇💦
きちんとしたけど、実際はそんな余裕ないし見返り求めるなら渡さないでくれと密かに思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうゆう人います😓💦
本当見返り求めるような人なら関係切れた方がいいので逆に返さない方が良さそうですよね💦
ママになってから、頻繁に渡してくる人が多すぎてしんどすぎます😭
なんであんなに人にあげたがるのか謎すぎます。- 1時間前
あじさい💠
産後は特に思いました💦
子育てでいっぱいいっぱいなのにお返し用意させる文化なんなん⁈ってなりました😭
お葬式も、香典のお返しの事まで考えないとならないのしんどいよなーっていつも思います😓
-
はじめてのママリ🔰
本当この文化にイライラします😭
結婚して出産してからひたすらお返しの事ばかりで悩んでます😭
本当にいらない😭😭😭- 13分前
あんず
わかります!
必要な物、欲しいものって大体自分で買いますし😂
夜中寝かしつけした後 寝不足の中で内祝いリスト作って贈り物を夜な夜な探してました😭
義実家できてから贈り物も増えて最初は悩んだ母の日、誕生日、帰省土産、親戚用などなど鍛えられました。
だんだん慣れてきて、この集まりなら一応手土産、あの子に会うならこの間のお返し。
息をするように選べるようになりました。
思い切って全部やめる!返さない!そのうち贈られないか、それでも贈る人がいるかどうか、
私は性分的に無理だったので悩んで悩んで返してました。
慣れ。ですかね!!!?
-
はじめてのママリ🔰
慣れますか😭💦
私はまたか。またか、と毎回イライラしてしまってます。
出産が終わってもうないかと思いきや、バス停ママのお土産交換、イベントのお菓子くばり、、、、
ダルすぎます😭😭😭😭😭- 11分前
はじめてのママリ🔰
お返し文化本当いらないです💦😓
金券なら好きな物買えるのでいいですね🥹
日本の文化ってめんどくさいですよね。