お子さんが療育に通われている方へ質問です。私はモンペでしょうか?療育…
お子さんが療育に通われている方へ質問です。私はモンペでしょうか?
療育から帰ってきて息子が「〇〇ね今日泣いたの」と話してくれました。「どうしてないたの?」と聞くと腕を手で摘み「カプて。痛い。」と噛まれたのかと思って「噛まれたの?噛んだの?」と聞くと「噛まれた」「〇〇(友達の名前)に〇〇(自分)噛まれたの」と話しました。
「噛まれた時〇〇(息子)はお友達叩いたりした?」と聞きましたがそこまではちゃんと話せなくてどうやって解決されたのか分かりませんでした。
でも送迎の時は何も聞いていなくて、、、
3歳から療育に行き始めだいぶお話してくれるようになりました。
でもあまり子供のことを聞くと保育所とは違うというニュアンスを言われたことがあり、、、
4月からちょうど今行っている事業所は連携がチグハグで連絡がないため変えようと思っていました。
何も聞かずこのまま事業所変えたほうがいいでしょうか?
それとも本当に噛まれたのかどうしてそうなったのか聞いてもいいと思いますか?
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
噛まれたか聞いて噛まれてた場合は、その後何と答えますか?
また、腕に歯形は確認できましたか?
⠉̮⃝
子どもはこう言っているんですがそのような事はありましたか?と聞きます!!
むしろ聞かなくてもそういった出来事は報告するのが療育だと思います🥹
-
ママリ
保育所とは違うかもしれないけど、もしそういう事があったのが本当だとしたら報告なかったのでモヤモヤしてしまって😅
- 1時間前
-
⠉̮⃝
それはモヤモヤしますよ😵
うちも療育行ってるので、めちゃくちゃ聞きます!
態度悪く言わなきゃモンペじゃないと思いますし、なんなら少し細かいなと思われるくらいが丁度良いと思ってます🥴
はっきりするといいですね!- 1時間前
こじ
一応聞きます😢
噛まれたと言っていたのですが、お友だちに何かしてしまっていないでしょうか?と聞いちゃいます😭
-
ママリ
それとなく聞いてみます😅
- 1時間前
ぽん
把握したいので聞きます!
ママリ
噛まれたことは別に怒ってはないのですが職員の人が見ていたのかどう対応したのか気になって💦
噛まれたあとはないです!
袖の部分噛まれたとジェスチャーしていました💦
はじめてのママリ🔰
それならモンペにはならないと思いますが、私的に噛まれたとかは気にしないので聞きません。一応特性のある子達の集まる場所なので、子供が大泣きして歯形があざになるくらいの事を報告されないのは困りますが、跡も残ってない軽い程度ならスルーします。
どちらかというと、私なら子供の話してる事はあってるのか聞きます。
そして、その子供の出来事の背景を確認したいので。
ちゃんと親に伝えようとしている&その場面を説明してくれた事の成長を知る意味で😊