※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かみなりママ
家族・旦那

皆さんならどうしますか?来年再来年と町内の児童部の役員をすることにな…

皆さんならどうしますか?

来年再来年と町内の児童部の役員をすることになりました。
お祭り、クリスマス会、納涼祭、住民運動会など子供参加のイベントでお菓子配ったり準備したりがあります。
で、旦那がいきなり「児童部俺がやろうか?」
と言ってきました。

私も普通に働いているのでその提案自体はありがたいのですが、状況というか問題があって旦那に任せるかどうか悩んでいます。


まず旦那が常日頃真っ直ぐ家に帰ってきません。
月残業4時間しかないのに家にいません。
必然的に私が常に家事育児ワンオペです。
だから旦那のほうが時間に余裕あって児童部もできるでしょうけど、児童部のまえに自分の家のことやってからじゃない?と思います。
子供とも不仲で、平日は帰宅が遅いから子供と会わず、日曜に家に一緒にいさせると喧嘩ばかり。
しまいには旦那が怒鳴る蹴る子供を外に放り出すという虐待。
こんな人が人様のお子さんが参加するイベントスタッフやろうかって違いません?

そしてもう一つ問題。
10月くらいから前歯2本なくなってるのに歯医者も行きません。
髭も3センチくらい伸ばしっぱなし。
髪の毛も半年切らない(前髪も切らない)
ママ友たちにすら「旦那さんやばくない?」って言われます。
もちろん私から散髪してきてとか言いましたが、逆ギレしてくるだけでもう面倒になってしまいました。

あまりに見た目ヤバいと子供が虐められる原因にもなるじゃないですか。
コロナ禍だとまだマスクがあったのに、どんだけ見た目やばくても今はマスクぜったいつけないです。
しかも愛想など1ミリもありません。
娘のお友達のお父さんお母さんと遭遇してもあいさつもしない人です。


こんな旦那だったら児童部とかPTAやってもらいますか?😰


大変でも自分でやったほうがいいですよね

むしろ旦那の世話を放棄すればいいのではと思ってます😑

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、、絶対やらせません。