不妊治療をして双子を授かったけど奥さんが子育てしたくない。自由にな…
不妊治療をして双子を授かったけど奥さんが子育てしたくない。自由になりたいと言って親権を捨て離婚したという身近な人の話を聞いて怖くなりました。
私も現在不妊治療をしています。今日通院して移植日も決まりました。今回私も2個戻しなので双子のリスクはありますがそれでも授かれればと思い決めました。
1人でも双子でも上記の人のようになってしまったらどうしよう。こんな自分は母親になれるのか?と急激に怖くなってきました。
子供が欲しいから不妊治療をしているけど授かれない時間が長いから色々不安なことを考えてしまいます。
そんな方はいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
私も次生理きたら2個移植します
体外受精まで進んだときから本当に子ども欲しいのか、育てられるのか
そもそも私に母性あるのか、意地になって妊活してるだけなんじゃないか!?(2度流産した事から)
考え始めたらもうマイナス思考です😂
移植回数残り2回になってしまったので
もう時の流れに身を任せます🙃
はじめてのママリ🔰
ひとりでも育児は精神かき乱されまくるので、双子育児は壮絶だと思います。
ただ、そこでご主人がどれだけ支えてくれるかということが大切かなと思います。
私もとにかく子どもがほしい一心で、2個戻ししたことあります。
主人となら!
という思いがあれば大丈夫!
しんどいのはしんどいですが🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに育てるのは1人じゃないですもんね!なんだか全部1人でやる気分になってました😓夫のためにも頑張ってみようと思います!- 1時間前
ママリ
長年の不妊治療の末双子を授かりました。上記の話、ほんと私からすると「いい加減にしろ、子供の命なんと思ってるんだ。」という怒りの思いしか込み上げてきません。
事情は色々あるにしろ、「自由になりたい。」ってみんな育児してる方は思うでしょう。不妊治療でなくても自然妊娠でも変わりませんが、子供を作るなら責任持って育てろって言いたいです。愛情は湧かなくとも育てる義務が親にはあるでしょって強く思います。
産後うつで育てられなくなったというのは百歩譲って理解はできます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どんどんマイナス思考になりますよね。。不妊治療あるあるなんですかね😭