コメント
はじめてのママリ🔰
受精しただけでまだ胚盤胞までなってないってことですか??
はじめてのママリ🔰
受精させてから胚盤胞までは5日間ほどかかります。
病院の方針もありますが…🤔現在採卵してからすぐの状態でしょうか?
移植前にグレードは教えてもらえました。
卵の育ち方や移植までの流れは多少知識として頭に入れておいたほうがいいですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
移植前に教えてもらえるんですね
電話確認では何も言われず気になったので気軽に聞いてしまいました
もう少し色々調べてみます
ありがとうございます😊- 2時間前
🐟
移植したら、そこから着床してくれるのを待つ感じになります🙆♀️
受精から大体5日経つと胚盤胞になって、それより前の胚は初期胚になります!
グレードは移植前に説明されると思います!
いい結果になりますように💗
はじめてのママリ🔰
それか胚盤胞まで育てず初期胚を移植するとかですか??
はじめてのママリ🔰
初期胚移植だと言われました
採卵から2日後に移植なので
胚盤胞にはなってないって事ですかね🤔
ちゃんと病院でわかるまで聞けばよかったです
すみません💦
はじめてのママリ🔰
初期胚なら胚盤胞まで育てないです!