※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

小学生の時に私がしてたこともいじめになるのかな?と思い、なんか大人に…

小学生の時に私がしてたこともいじめになるのかな?
と思い、なんか大人になった今考えています。

小学生の時ずっと遊んでいて仲の良かった友達(女の子)と遊ぶと、必ずと言って良いほど、私のものがなくなることがありました。えんぴつやお手紙帳などなど、最初は私が無くしたのかと思ってましたが、その友達がなぜか同じものを持つようになり、この子が取ってるなと思うようになり、他の子にも聞くと同じようなことがあり、友達と話した結果もう遊ばないし話しかけてきても無視しようとなり、みんなで(取られた子達と)無視することになりました。するとその子がいじめられてると親に相談しろ、私の親も出ることになり、親にも内容を説明してその盲を相手の親に伝えてもうちの子はそんなことしませんの一点張りで最終担任の先生に私達が謝せられて、納得いかないままだったので小学校卒業するまで永遠無視しました。中学ではその子はほとんど友達がおらず、1人で静かに過ごしていましたがこれはいじめになるのかな?と考えてます。どうなんでしょう

コメント

ゆう

個人的には、ならないと思います。
逆にこっちが盗難を訴えていれば、こちら側が被害者になるわけですし。。
言うか言わないか、の問題でもありますよね。言ったもん勝ちみたいな。
因果応報かなと思います。

ぐーみ

私はイジメになると思います。
物を盗られて、もう遊ばないようにする、関わらないようにするまでならセーフだと思いますが、話しかけられて無視してるんですよね?
原因を作ったのが相手だとしても、他の人達と示し合わせて無視するのは立派なイジメだと思います、