※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

現在週2回療育に通っていますが、春から幼稚園と併用するため療育の回数を悩んでいます。幼稚園を優先したい気持ちが強いです。療育の回数について誰に相談すれば良いでしょうか。

現在週2回療育に通っています。
春から幼稚園と療育併用するのですが、療育の回数を悩んでいます。

今の療育は幼稚園を遅刻か早退しなければならず、まずは幼稚園を優先したい、幼稚園の環境に慣れて欲しい気持ちが強いです。

療育先は回数が多いほど収入になる(?)から、通わせたい方向で話してきますよね?
療育の回数誰に相談してどのように決めましたか?
現在月に何度かプレに通っているので先生にも相談してみようと思います。子どもはプレも療育も楽しそうです。

決めるのは私(母親)なので、どうしたらいいのー、誰か決めてよーって気持ちになってます。

コメント

りん

うちは11月から幼稚園に通っていて12月から療育に週2で通ってます😌
回数は最低の月10日(週2回)ですが役所で決められました🫢
週3幼稚園フルで週2は療育プラス終わり次第幼稚園って感じなのですが、私もまだ幼稚園に通い始めたばっかりだけど大丈夫かな?と思ってました💦
ですが幼稚園も療育も馴染んで楽しんでいるのでこのままでいいかなと思ってます🙆‍♀️
療育は幼稚園優先だからと行事があれば休むし、療育側からもたくさん通って!みたいな感じではないです。
どこも幼稚園とかを優先して!って感じだと思うから減らしたいなら言ったら減らせる気がしますよ🤔

はじめてのママリ🔰

年少息子がいます👦

入園前から療育に通っていたのですが、入園後は幼稚園メインにしたかったので降園後に通える療育のみにしました🙌
集団の療育は午前中のみだったので、個別だけにして、長期休暇のときに集団を増やしてもらいました✨
療育の先生もまずは幼稚園メインで様子見てみようと言ってくれました。

療育先によりけりですが、キャンセル待ちなど利用希望者が多ければ回数を減らそうとしても問題ないと思います。

また、幼稚園も「できるだけ登園日を減らしてほしい」という園もあります💦

ママリさんの「まずは幼稚園を優先したい」という思いがあれば、療育にも幼稚園にもハッキリ伝えた方がスムーズだと思います🙆‍♀️
(それぞれ良かれと思って負担かけないように…と療育進めるケースもあると思います😂)