※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

母子分離などがほとんどなかったりプレ行かずに年少から幼稚園に行った…


母子分離などがほとんどなかったり
プレ行かずに年少から幼稚園に行ったお子さん
慣らし保育とかどうでしたか?🤔

時間の間、泣かずにいられました?😂


数日前に制服受け取りも兼ねて
説明会中に軽い預かりみたいな感じでしたが
「ママたち違うお部屋行くね」とか言う間もなく
娘が先生に連れてかれたのもあるのか
10分くらいで半泣きで戻ってきました🥹🥹


全体的に25~30人くらい子供がいて
プレで同じ1人の子は最初からママから離れず
別室に行かない子がいましたが
他の子はほぼ戻ってくることなく30分くらいですが
別室で遊んでいられました🤔


性格とかもあるとは思いますが
プレに来てるのは10人くらいしか見た事ないし
それなのにほとんど戻ってこなくてびっくりでした😂


春に完全預かりの慣らし保育1時間あって
親は別室待機みたいですが
その時は泣いても簡単に戻さないとは思いますが
強い人見知りや場所見知りはないけど
ママありきって感じの娘なのでどうなるやら🤔


今まで一時保育など知らないところに預けることはなく
実家には私なしでも何日もいられるけど
知らない人しかいない場所でママがいないってのは
未経験です🥲

コメント

まい

うちは慣らしなしで3歳になった日から幼稚園行きました!初日からお昼食べて14時まででしたが
大号泣で次の日から行き渋りも酷かったです💦
でも1ヶ月くらいで泣かなくなりました!他の子も最初は泣いててもそのうち泣かなくなります!
なので娘さんもきっと大丈夫です✨️

  • Sapi

    Sapi

    慣らし保育無しの上に初日から給食?!😳
    お子さんめちゃくちゃ頑張りましたね😭👏👏

    1日目は訳も分からずでとりあえず行くと思うけど
    絶対翌日そうですよね…(笑)
    うちもいまは母子同伴ばかりなので
    幼稚園行くのは嫌ではなくて聞くと幼稚園行くー!とは言いますが
    慣らし保育やったら多分もう幼稚園行かないって言うと思います🥹

    子供が待機してる部屋をその後見てないので
    しくしく泣いてた子もいたのか
    娘は私たちがホールにいるの知ってるから行く!行く!ってなっただけなのか分かりませんが
    とりあえず娘だけ幼稚園の中心で「ままーーー😭」と叫んで半泣きで戻ってきたので
    うちの子だけ…?ってなり😅😅

    • 9時間前
りむ

慣らし1日で慣れて翌日から普通に行きました笑笑
慣らし初日からママばいばいって笑顔で行ったときは私の方が寂し過ぎました🤦🏻‍♀️💦

  • Sapi

    Sapi

    なんて強いお子さん👏✨️
    普段から一時保育だったりとか
    知らない人に預けることってありましたか?😳

    • 9時間前
  • りむ

    りむ


    家族以外には預けたことなかったです🥹

    • 9時間前
  • Sapi

    Sapi

    なんと😳!
    それで泣かずに行けるなんて適応能力高すぎます😳👏

    うちも実家以外ほぼなく
    子連れOKの整体も別室のは泣いてるの可哀想でやめて
    近くにいれる個人のとこはすぐ慣れたんですが
    やっぱり娘の慣れはママありきって感じです😂

    • 9時間前
えるさちゃん🍊

1人目が慣らしなしで保育園通いましたが、全く泣きませんでしたよ😂
だから幼稚園も年少で入った時全く泣きませんでした🤣

ずっと家で過ごしてた2人目は泣きましたね😂

  • Sapi

    Sapi

    やっぱり家で過ごすのが長いと泣くのかな?と思うんですが
    意外と他に戻ってくる子いなくて(戻れないだけかもですが)びっくりでした😳

    • 8時間前