※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

引っ越す場合年長から変わるのと小学校から変わるのどちらがいいと思い…


引っ越す場合年長から変わるのと小学校から
変わるのどちらがいいと思いますか??

年長からだと来年1月に旦那の転勤先が決まってから
物件と幼稚園を探すので5月から次女と共に途中入園
できるとこになります🤔
小学校からだと1年探す余裕がありますが今の家から
1年だけ同じ市内で引っ越す必要があります。。
今が官舎なので😅
小学校からの予定でしたがいきなり知らない土地で
友達もいない中小学校が可哀想かなと思い年長の途中から
引っ越したほう友達と小学校に行けるんじゃないかと
悩んでます💦

どちらがいいと思いますか?上の子は繊細でしっかりもの
我慢しやすいかなと思ってます😂次女は強いので心配
してません!

コメント

はこ

家を建てるにあたって車で1時間くらいの場所に引越しました😊
知り合いもいない土地だったので、親子共々右も左も分からない状態からちょうど1年です!
息子も繊細なところがあり、初めての環境が苦手なタイプだったので、小学校に上がる前には引越しをしようと思い計画しました!
それがやっぱり良かったです😊
転園先でもお友達が出来たこと、私も土地勘がついたし、偶然にも同じ園の子で同じ学区の子も多くご近所さんもいたので、親子共々安心して小学校に行けそうです😭
小学校に上がるというのも親子共々結構な試練だと思うので、そこに引越しや慣れない環境、新しい人間関係作りは本当に大変だったなぁと思います😭

強いと思った娘が案外慣れるのに時間がかかったのは誤算でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり小学校からより年長からのほういいですかね🤔
    年長からで友達できるかも
    不安です😥

    • 50分前
🌈Hauʻoli  🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚

我が家は1年生~を選びました!
遠くから来てる子や受験した子たらちは同じ幼稚園の子いなかった利する中で頑張るし、年長となると既に遊ぶ子が固定化されてるので、そう考えたら幼稚園は仲の良い子たちとたくさんあそんで貰って1年生は心機一転がんばって貰うつもりです☺️

  • 🌈Hauʻoli  🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚

    🌈Hauʻoli 🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚

    誤字多くてすみません😱💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ引っ越してない感じですか?
    小学校から受験の所ではなく
    幼稚園が集まって入るとこだと
    思うので悩んでて💦
    年長の1年だけ園児服などお金
    かかるのでそこもなぁと😅
    小学校からで友達ができたら
    いいのと次女は年中からに
    なるので😂

    • 47分前
3児のママ ♀

私の経験ですが...

親が転勤で小学校から引越しました。
年長まで仲良かった友達が急に居なくなり
いきなり知らない土地で知らない子たちと
急に仲良くできるわけもなく...
お友達を作るのに苦労しました。
当時はとても人見知りしたのを
今でも鮮明に覚えていて
大人になった今でも性格に響いています。

弟は年長から引越ししたので
引越し先の園でお友達を作って
同じ学区の子もいたので
そのまま仲良い子と小学校へ
通えていたので羨ましかったです。