
牛乳の量について質問があります。1歳の子どもに牛乳を1日300-400ml飲ませるべきでしょうか?また、チーズやヨーグルトを与えている場合、牛乳の量は減らせますか?さらに、離乳食に肉や魚を15g与えた後に牛乳を追加しても良いのでしょうか?
牛乳の量について質問です!
一歳になったばかりなのですが、離乳食しっかり食べれているのでミルクは辞めて牛乳に移行しているのですが、現在は午前のおやつの時間に100ml、寝る前に100ml飲ませています。
①今日市役所からもらった離乳食の冊子を見たら牛乳は1日300-400mlを目安に飲ませましょうと書いてたのですが、皆さんそれくらい飲ませているのでしょうか?💦
またどんなタイミングでどれくらいの量を一度にあげているのか教えてください🙇♀️
②またチーズやヨーグルトを離乳食にあげている場合は牛乳は300-400mlもあげなくて良いのですかね?
③またご飯の時に離乳食をあげるとしたらタンパク質は他の肉や魚など15gあげていてさらに牛乳ってありなんでしょうか?
答えられる範囲でお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ぺ
①1歳半健診でやはり同じように300〜400mlと言われましたが、とてもじゃないけど飲まないです。そもそも牛乳あまり好きじゃなさそうで朝ごはんのときに大体100mlちょいくらいしか飲みません。
②牛乳を飲まない代わりにアンパンマンのチーズやヨーグルトを食べさせてます。多分カルシウムを簡単且つ量をしっかり摂るために牛乳を飲むように言われてるんだと思うので、私はそれを補うつもりでアンパンマンのチーズ食べさせてます。
③そこまで量を細かく気にしたことがないですが、大丈夫だと思います。

栄養士なプリン
①そこまで飲ませている方は少ないかと思います。
離乳食に乳製品を使っていない場合は200〜400mlの摂取が推奨されていますが、使っている場合はそこまで飲ませていないです😊
(例)
朝起きて100ml
朝食に離乳食とヨーグルト80g
昼食にチーズ20g使った離乳食
オヤツに牛乳100ml
夜に牛乳100ml
②あげなくて良いです!
1歳児の乳製品の1日摂取上限量が400mlなので、他でチーズやヨーグルトで乳製品が補えている場合は①のように合計400以下になるよう牛乳をあげれば大丈夫です😊
③ありです!
1歳ですと1日のたんぱく質摂取上限量は20gです。
肉or魚15gに対してたんぱく質量は約4g程度。
牛乳100mlにはたんぱく質が3gほど含まれています。
なので肉or魚を15g使えばギリギリたんぱく質が適正量内になります。
気になるのであれば、牛乳の量を80ml程度にして与えれば問題ないですよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごく分かりやすくて勉強になりました!お名前に入ってますが栄養士さんなのですか?😳
またタンパク質の考え方もすごくためになりました!今まで1食あたりの上限でしか計算したことなかったですが、1日の摂取上限量が20gってことを初めて知りました!
毎日牛乳を同じ量にするのではなく肉や魚多めな日は牛乳の量を減らして1日の総摂取量を考えたいと思います😊- 2月3日
-
栄養士なプリン
こんな拙い説明を分かりやすいと言ってくださり、ありがとうございます✨️
名前に付いている通り栄養士でして、少しでもお役に立てたなら良かったです😊
お子さんがスクスクと成長しますように😌✨️- 2月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの子は牛乳は好きなのですが、3.4回も飲ませるタイミングがないので同じくチーズなどでカルシウム補いたいと思います😊
心配だったので詳しく他の方の状況聞けて良かったです!
ありがとうございます🙇♀️