良かったら話を聞いてもらえませんか😭先日、久しぶりに児童館に行きまし…
良かったら話を聞いてもらえませんか😭
先日、久しぶりに児童館に行きました。
天気が悪く混んでいたのですが、意思がはっきりして興味関心が爆発している娘の行動に悩んでいます。。。
児童館にて、
・他の子が使っている物に手を出す→親に止められる
・じゅんばんよー!と知らない子に言う→確かにそうだが周りの目もあって譲ってあげるようしむける
・知らない子に近づいて蹴るような素振り?をする
・知らない子に近づくと押すような素振りをする
要所要所で、シチュエーションが違いますが何か意味があってしているのだと思います。
ただ、ダメな事は叱りますし、お友達の邪魔をするものならすぐに離します。
そのたびに泣いたり怒ったり💦
ただ、全部が全部邪魔をしているつもりはなさそうなのですが知らない子だし公共の場だし、、、なんでもかんでも私が止めます💦
何かあってからは遅いので😭
私も疲れ果てて結局、その後すぐに退室して帰りました。
1歳すぐから保育園に通っていて早生まれなので言葉はこう月齢の子と比べると喋れませんが、、、
成長途中とはいえなにせうちの子性格悪すぎる、、、
と思ってしまいました、、、泣
このまま成長してしまうのでしょうか😭
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント
まろん
無理に児童館に行く必要ないと思います。自我が芽生えてきて大変になりつつある時期かなと思います^_^;
ママリ
コメントありがとうございます!!
昨日は雪だったので久しぶりに行きました!人の迷惑になるのでしばらく行かないつもりです😌