
1人目の育休中に2人目の妊娠が分かり、育休延長後に2人目の産休に入った。職場の反応が冷淡で、寂しい気持ち。悪いことはしていないが、疎まれるのは仕方ないかな…
1人目の育休中に2人目の妊娠が分かってそのまま育休延長して2人目の産休に入りました。
なんとなく、職場の同僚からは歓迎されてないムード。。
1人目の時におめでとう!と言ってくれた子も今回はリアクション無しでなんとなく寂しいです…💦
ご迷惑おかけしたことを謝罪したり産休の御挨拶もきちんとしたつもりでした。
悪いことしたわけじゃないけど、なんとなく疎まれるのは理解出来る分、寂しいですが仕方ないことですよねぇ…。
- しまじろう(8歳)
コメント

me♡
はじめまして☆
難しいとこではありますが、、、寂しい、悲しいですね(;_q)
でも、ほんとに、妊娠、命をさずかる事は奇跡ですものね\(^^)/♡
職場の方からしたらよく思わない方もいるかもしれませんが、こればっかりは悪い事してる訳ではないので!
妊娠おめでとうございます!\(^o^)/
気にするかとは思いますが、赤ちゃんが元気に産まれてくれる為に育児とマタニティライフ楽しく無理せずすごしてくださいね♡

みゆち
同じ状況です!まだ出産してませんが!
もう考えないことにしました!
復帰してから仕事頑張ればいいじゃん!って思ってます☺
そのうち同じような人が現れたら優しくしよう!って決めました❤
-
しまじろう
ありがとうございます!
同じ方がいるとやっぱりこんなもんなんだろーなと思いました😂✨
気にせず頑張りましょ!!笑
うちの職場、9割女性で7割くらいは独身なのでやっぱりあんまりいい顔されないですー😂
ほんと、次に続く人には優しくしてあげよう😂- 5月13日
-
みゆち
仲の良い上司に『ペコペコしてたら復帰してから大変だよ!子供はすぐ熱出すから休むことも多くなるから!帰ってきたら頑張ればいいじゃん!』って言われたんです(*^^*)
中にはいました、僻み?妬み?悪口ばっかな人も☝
男上司なんて妊娠するタイミング考えろ!って不妊治療した人に対して言ってきましたから💢
でもそんな上司や同僚は無視です❤自分がその立場にならないと分からない人がいるんですよね♪まだ『育休いいなぁ~♪』とかならいいですが、妬みになったら終わりですよ!
人に優しく❤子供にもそう教えないといけないですね☺- 5月13日
-
しまじろう
どこでもそういう妬みみたいな人いますね!!
うちも多分、いい顔しない人たちは自分だけめっちゃ働いてると思ってるからそれがいやで妬みみたいなのも含まれてそうな気がします!!
あたしも今までめっちゃ働いてきたのにー😂
うちは2人目がすぐ出来たので「そのまま育休延長するように、わざとやったんだろう」って言われてそうな雰囲気です。。
ほんと、自分の娘たちには妊娠出産は何があっても尊いことって教えなきゃです!- 5月13日

ほのか
本当にそうゆう感じだと働きたくなるし、なんか悲しいですよね。
赤ちゃんできて嬉しいはずなのに複雑な気持ちになっちゃいますよね。。
でも、働いて雇用保険料払ってるんだし、産休育休は遠慮なく取る資格はあるので、周りからなに言われても、歓迎されなくても我が子との時間大切にしてください😆

一歩
少子化対策
こーゆー所。
日本よ。社会よ。社内よ。
将来 産まれるこの子に助けて貰うんだから 喜んでよ。
どのタイミングで子供出来ても
迷惑掛けるかもって
女のストレス半端ない。
パワハラか。
元気な赤ちゃん産んで下さいね。
しまじろう
ありがとうございます♡
自分が独身だったら、ずっと育休取ってていいなぁーーって思うだろうなって理解できるんで、とりあえずおとなしく暮らします…笑