※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

最近食べムラやら食べる意欲やらがなさすぎてイライラします😇朝ごはんな…


最近食べムラやら食べる意欲やらがなさすぎてイライラします😇
朝ごはんなんて初めて1時間かかった上に
ごはんがのってるスプーン叩かれてカーペットにぶちまけられ😇

限界きてブチ切れてしまいました
どうやっても心の広い優しいお母さんにはなれなくて
叱った後に落ち込んで自己嫌悪です。
たかが1歳……

コメント

はじめてのママリ🔰

おつかれさまです😢
1歳頃が1番大変だと思います😢

うちも、1歳なりたて〜1歳半くらいまでがすごく大変で何度も子供にキレてしまい自己嫌悪に陥っていました…😢

段々とコミュニケーションもとれてきて、こちらの言ってることもわかるようになってきますので、そのうち楽になってくると思います😢😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントと励ましのお言葉をありがとうございます😢
    叱っても自己嫌悪タイムだし、放っといてもストレスだし、もう何が正解やらですよね😭
    まだ人生1年目なんだからと自分に言い聞かせながら
    深呼吸はさんで落ち着いて関わりたいと思います😢(理想)

    • 34分前
はじめてのママリ🔰

叱るって悪いことじゃないと思います‼️たかが1歳ですが、自我も出てきた立派な1人の人間です✨
手を挙げるとか暴言を吐くは違うと思いますが、ダメなことがダメなのは子どもでも大人でも同じ‼️私はそう思って7歳4歳1歳を育てています🌼
食べムラは時期でもあると思うので、今は食べ残しはごめんなさいをして食べられるものだけしっかり食べて貰っています!5歳からは嫌いなものも少しは食べる努力をしてもらってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇
    1歳なのに、と思って自己嫌悪に苛まれてたいましたが…
    時には叱ることも大切と言っていただけて、理不尽なことで叱ったわけじゃないと思うと
    何だか気持ちが軽くなりました😢💓
    今は食べムラとわがままの境目なところもあるので、
    見極めながら、お互い楽しく食事ができるように工夫していきたいと思います😭

    • 30分前
ゆき

うちも同じです。
毎日怒ってます。
昨日は節分で気合いを入れて巻き寿司を作ったのに、投げられるわお皿ひっくり返されるわで泣きながら片付けてました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇
    巻き寿司って手間かかるのに、そんな悲しいことされたら泣いてしまうのも当然です…
    子どもを想ってやったことだったからこそ、子にそんな気持ちはもちろんなくても
    気持ちがこもっていた分悲しいし虚しいですよね😢
    頑張りが伝わります。お互い本当にお疲れ様です😭

    • 21分前