※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が小学1年生になり、放課後の学童サービスを利用する予定です。給食が始まる前に自宅に帰らせるか、友達の輪に入りにくいか心配しています。どう思いますか。

子供が今年小学1年生になります。

予定では学校が終わったら放課後に
学童みたいなサービスがありそこに
行かせようと思ってます。
(行く、行かない、時間の決まりはないです)


私のパートが結構融通きくので
4月から給食始まるまでは仕事休んで
家に帰ってきてもらおうかなと
思ってるんですが、逆に子供からしたら
給食始まってからだと行きにくいでしょうか?💦


心配なのは既に友達の輪ができてて
入りずらかったりするのかなぁと💦



コメント

ひろ

同じ保育園幼稚園のお友達いますか??
いるならあまり心配いらないと思います。
同じように遅れて学童通い始める園のお友達もいましたが、その子はむしろ1人だけ帰るのが寂しくて早く学童行きたいって感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く居ないんです😭
    子供の性格にもよりますよね💦
    聞いてみて選んでもらおうと思います!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子の学校にもそういう施設ありますが、学童の子と同じ部屋で人数もかなり居るのでそこまで友達の輪はないみたいです。
友達が来たら一緒に遊ぶし、来なかったら他学年の子に交ざったりしてると言ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    学童と同じなんですね✨
    うちの子もあんまり周りを気にしない性格なので大丈夫かなぁと思いつつ私が心配性なので不安です🤣
    子供に聞きながらどっち選んでも大丈夫な様に対応していきたいと思います!

    • 2月3日