※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

手料理の魅力って何だと思いますか。簡単でおいしく栄養もとれるものは…

手料理の魅力って何だと思いますか。

簡単でおいしく栄養もとれるものは世の中に溢れていますよね。

それらよりおいしいわけではないのに手料理を作るメリットって何だと思いますか。節約以外で…

コメント

はじめてのママリ🔰

外食や簡単料理系はカロリーは取れるけど栄養は取れてない事が多いですよ。添加物や消毒、農薬による野菜や肉等考えると…
勿論手料理だって使ってる調味料や食材によるので、どこまで気にかけるかによりますが…
外食だってお店を選んで高い所なら良いですけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね…手料理のほうが栄養はあるんですね。私料理が苦手で、下手な料理でも手料理の方がまだましですかね…😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も料理苦手です…嫌いです…笑
    子供が産まれてから変わりました😂
    例えば塩もよくある安い塩じゃなくて天日海塩の様な精製されてない塩であればミネラル補給になります✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

簡単でおいしくて栄養もとれるものってそんなに多いですかね?💦
私は料理好きなのもあるかもしれないですが、味や栄養バランスが手料理と同等のもってそんなにないと思います🤔
特に塩分と油の量は全く違います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗そうなんですね…私が料理苦手で、人様に振る舞うなんて自信も腕もないんですがやらざるを得なかったりして。そういうのが苦痛で、なぜ人は手作りにこだわるのか気になって質問してみました。

    • 3時間前
きよぴ

簡単美味しいものたちは栄養そんなに取れないと思うし、添加物や塩分など生活習慣病につながるものの方が溢れてるのでラクをする以外でのメリットはほとんどないかと思ってます🥺
健康のためには手料理が一番かなと🍳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。料理も後片付けも手間としか思わなくて…自分の料理なんて味もおいしくないし。そんなもの食べさせても何にも変わらない気がするし子どもも食べてくれなくて、もうなにも作りたくないんです…

    • 2時間前
イチゴスペシャル

お母さんの味って子供が大人になってからも引き継がれて育ちも良いと見なされるし、
健康になるし思考力も変わり頭も良くなるので、
その視点からすると『手料理』は手抜きできないですね😃主婦歴18年です!身なりやオーラも変わります✨子供の地頭も良くなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが偏食で全く食べてくれず、それこそハンドルネームと同じイチゴスペシャルなら食べてくれました。菓子パンを朝食にするなんて母としては失格なんですけど、食べてくれない手料理より菓子パンに何度救われたか…とりあえず食べてくれるならなんでもいい、というれべるにきてしまって。

    • 2時間前
  • イチゴスペシャル

    イチゴスペシャル

    お子さん幼児~小学校低学年の方ですかね‥😭
    うちも長女(高3)の時は食生活苦労しましたが(それこそ菓子パンありましたよ💦😭)、小3くらいから徐々に何でも食べるようになってきました!あまり気を使い過ぎると子供って食べなくなりますよね。。3番目の子供なんて作ったもの食べないなら食べなくてよい❗って感覚で育ち、野菜食べなかったので→しばらく野菜ジュースでした😊💧イチゴスペシャル美味しいですよね😃✨
    母失格なんて全くそんなことないです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 1時間前
ままり

学生時代飲食のバイトしていましたが店の料理って油が凄いしみんなが避けるブラジル産の鶏肉とかも普通に使ってます💦
周りの話を聞いても劣化した油を使ったり衛生状態ギリギリだったり裏を知ると食べられなくなるような店も結構あります。

その点家庭料理は材料から調理法まで自分で選べるので安心して子供に食べさせられます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗

    • 2時間前