完母かどうか聞いてくる人ってなぜなんですか😂?同世代のママさんなら育…
完母かどうか聞いてくる人ってなぜなんですか😂?
同世代のママさんなら育児の話ししたいんだなって思えるんですけど
義母が聞いてくるんです。。
「おっぱいはどう?」「おっぱいだけでやれてるの?」
と。。
完母ですと答えると「よかったね」といわれます。
多分ミルクですと言っても嫌味を言うような人ではないんですが、完母になるまで辛いことたくさんあったので、いちいちそんなこと聞かれたくないんです。
舅の前でも聞いてくるし、そんな超個人的なこと聞かれたくないとうか。
自分は母乳の出が良かったようですがそんな話別に聞いてないし😅
世代として仕方ないんですかね〜…。
皆さんは聞かれたことありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
うちの義母も全く同じで産まれる前から「おっぱい出たらいいね」「食事気をつけないといけないよ」とか言われてたし
会うたびに「母乳?」と聞いてきます、、、
昔の人って母乳育児派が多いと思ってます😓
はじめてのママリ🔰
うちは母方の祖母が聞いてきます😂😂昔の人は母乳が一番で頭良くなるとか、体丈夫になるとか信じてますから💦
白湯のませると良いとか会うたびに言われます。
「母乳もあげるけどミルク🍼多めだよ😆旦那もあげられるし便利だよ👍」って開き直ってます笑。
なんやかんや言われますが「そうなんだー。でも出ないもんは仕方ないよ🤷」で聞き流してます。
はじめてのママリ🔰
世代なんですかね😓
うちの義母は全然聞いてこない上に赤ちゃんがミルクが飲めるなら旦那(息子)コキ使いなよ!というタイプでしたが、住んでるマンションにお年寄りが多くて赤ちゃん連れてるとまぁ話しかけられるんですがその時によく聞かれてました。うざかったです・・・。
カナ
私の実母は聞かれてもないのに自ら、私が母乳育児してることを近所の人に触れまわっていました。。
なんなんでしょうね😩
ほっとけ、ってか、聞かれてないのに言うなやって感じです。
聞かれる分には気にしてなかったのですが、私に孫ができた時には聞かないように気をつけないといけないなぁと思いました。(書きながら老婆心で聞いちゃいそうな気がしました😅)
はじめ
人によってはおっぱい出たなら経済的にたすかるねぇ〜!って意味のよかったね がいるかと思います🫢 が、余計なお世話ですよね....😅
おっぱい関係ないですが70代くらいの近所のおばさんに1番下の性別が男だと伝えたら、よかったねえ!!って言われましたけどすごくどっちでも良い😌💙
はじめてのママリ🔰
私も神経質なんですがいちいち腹立ちます…聞いてどうすんのみたいな💦😂