自宅保育のお子さんが、遊び方において指示が多いことについて、幼稚園での友達との遊び方がどうなるか心配しています。
自宅保育だったお子さんで遊ぶ時に
「〇〇って言って!」
「こうゆう風にやって!」が多い遊び方の子いますか?
幼稚園に入って同年代の子と遊ぶようになると
お友達とはそうゆう遊び方しない、とか
そのうち上手く遊べるようになりましたか?😅
年少まで自宅保育で周りは大人のみなので
YouTubeの真似して遊んだりも多く
おままごとしたら「お腹空いた!って言ってー」や
ご飯出されても「いらないって言って!」と
監督、脚本の全て娘って感じの遊び方が多くて
春からお友達と関われるか…って感じで🥹
- Sapi(妊娠16週目, 3歳4ヶ月)
コメント
あやせ
親には指定してくるけど、
それは甘えられる存在で
やってくれる相手って
わかってのことだと思います^ ^
園ではお友達と対等に遊んでますよー☺️
Sapi
使い分け出来ますかね?🥹
親だけじゃなくて大人には結構言うので大丈夫かなと🥲
他の遊び方知ってるかな…レベルなんですが
上手く慣れてってくれるといいです😭💕