息子が5歳になり、周囲から2人目の妊娠について聞かれるようになりました。私も2人目を考えていますが、経済的な理由でまだ先だと思っています。職場からも妊娠について気を使われており、最近外出しをしたことが気になっています。妊娠がもし実現した場合、周囲の反応が心配です。妊娠は喜ばしいことなのに、周りの目を気にしてしまい辛いです。皆さんはどう考えますか。
息子が今年5歳になりついに周りから2人目は?と
よく聞かれるようになりました。
私自身もいずれは2人目が欲しいなと考えていますが
今は経済的、キャパ的な問題でまだ先かな〜と周りには答えていて、ついこの間職場からも2人目のことを聞かれて同じように答えました。職場からは〇〇さん(私)は1人目のときから悪阻酷くて休みがちだったし切迫で早めに休みに入ったりしたからもしかしたら2人目もそうなるかもしれないから2人目考える時は教えてくださいと言われました。
それなのに、一昨日排卵日の当日に外出しでしまして…
妊娠してたらめちゃくちゃ嬉しいけど
職場からそんなことを言われた矢先に妊娠しましたと言ったらなんで言われるか恐ろしいです…職場の方も子持ち(成人してますが)なのに他人の妊娠は迷惑そうで…それは自分が逆の立場になれば思ってしまうことなのかなあとも思うので否定はしませんが、本来妊娠って喜ばしいものなのに、周りにどう思われるだろうとか色々考えてしまってなんか辛いな〜って思います…
もちろん妊娠してるって決まったわけでもないし
ただただ考えすぎてるだけなんですが、皆さんなら、周りのことなんか気にせず、私は私の人生だもん!って思える方いますか…???前向きな言葉が欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
そんなこと職場に言われるんですか??失礼ですね
自分の勝手です👌
気にしないでください!!
コメント