
ASDの息子のために言語聴覚士の個別療育を探していますが、見つけるのが難しい状況です。保育士と一緒にいるだけの言語聴覚士が多く、具体的な支援が得られません。保健所や相談員に問い合わせても、見学を勧められるだけで進展がありません。発語が遅く、発音や会話に課題がありますが、他の方はどのように言語聴覚士を見つけたのでしょうか。
ASDの息子の療育先について☺️
言語聴覚士の個別療育を探してるのですが
なかなか見つかりません。
言語聴覚士さんが在籍してても
保育士さんに混ざっていらっしゃるだけで
特別声をかけるわけでもないような雰囲気の
ところも多くて...。
保健所、相談員さんに聞いても
1つ1つ問い合わせて
見学行ってくださいと言われるだけですし、
少し範囲広げても見つかりません💦
みなさん、言語聴覚士さんの訓練を受けたい場合
どのように見つけましたか?
息子は発語が遅く現在は文章で話しますが
発音が不明瞭なところがあったり
会話がなかなか続かなかったりします。
- はに(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆかちゃん
娘が言語訓練に行っています!
うちは病院でやってるところに行ってますが、病院でやってるところはないですか?

まろん
療育センターの言語科に通っていました。
-
はに
ご回答ありがとうございます🌈
療育センターや発達支援センターと呼ばれるようなところに問い合わせても順番待ちがかなりあったり、そこに通院・通園してる子じゃないとダメみたいで...🥲- 2月3日

はじめてのママリ🔰
うちは発達外来がやっている療育が言語療法士さんがいる所で最初の1年は保育士さんと認定心理さんの資格持っていた方ですが2年目からは言語療法士さんになりました
-
はに
ご回答ありがとうございます🌈
息子は大学病院に通院してるのですが、相談すると民間療育を勧められてしまいました😭- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちの所は、一応民間の療育です!- 2月3日
-
はに
民間なんですね✨
巡り合わせだと思って諦めずに探してみます!!- 2月3日

もこもこにゃんこ
児童精神科で言語療法受けましたよ😊
-
はに
ご回答ありがとうございます🌈
息子は大学病院に通院してるのですが、相談すると民間の療育を勧められてしまって...もう一度相談してみます😢- 2月3日

はじめてのママリ🔰
たまたま言語聴覚士数名在籍していて個別療育をしている児発がありました。
が、STは人気すぎて1-2年待ちです💦
家からもちょっと距離があるのですが、なんとか自転車で通っています🥹
指先が不器用なのも気になっていたので、OT(作業療法士)の個別療育を受けつつ、たまたま空きが出た時などにスポット利用で何度かST受けたことがあります🙌
ほんと、STって少ないですよね💦
-
はに
ご回答ありがとうございます🌈
人気ですよね!待ちもあるし、就学までの大事な1年間なのにショックすぎます💔
STが在籍してるところにもう一度問い合わせして、個別でしてもらえないか聞いてみます😩💦- 2月3日
はに
ご回答ありがとうございます🌈
「◯◯市 子供 言語訓練」と検索しても発達障害が対象のは見当たらないんです😢