※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

パート探してるんですが時間は9:30~13時までしか働けません。上が小1、…

パート探してるんですが

時間は9:30~13時までしか働けません。
上が小1、下が年少です。

夏休み中の学童預かりも考えると、パート代がすべて飛ぶぐらいなので学童等は考えてないです。

上の子が体弱くて週1発熱したり中耳炎になってます…なので頻度的にもすぐ休めるところが理想です…。年長の時でも、毎月か、2.3ヶ月お気に休んでました。


夫が不定休なので、土日は働けなくて実家にも祖母が施設から帰ってくるので祖母の介護があるので頼れません。夫側も、フルで仕事されてるので頼れないです。

これで働ける場所ってあるんですかね?🫠調べてもだいたい4時間以上勤務しかなくて、、、

コメント

りんたろ

やるならタイミーとかで単発とかじゃないですか🥺
あとは内職系ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱりそうなってきますか😭下の子が小学生になればガッツリ働く方がいいんですかね…。

    タイミー初めて聞いたんですが、求人サイトですか?

    • 5時間前
  • りんたろ

    りんたろ

    タイミーはアプリです。
    雇用契約結ばずに簡単な業務を
    1回だけとかやるバイトです♪

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリ取ってみたんですが、時間と場所が微妙でした😭😭

    ありがとうございます〜!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

住んでる場所にもよりますが、場所選ばなかったらある気もします。
1番手っ取り早いのはハローワークに相談することかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ペーパーなので、徒歩か自転車で行くことになるんですが、、それだと場所選ばないとキツくて😭
    ハローワークに相談すればいいんですね👀

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ヤマトの配達員って自転車でもできるらしいですよ!今配達員不足なので、もしかしたら短時間でもいけるかもです!

    ハローワークで希望伝えるのが早いかもですね!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車でも?!凄い時代になったんですね👀1度ググってみます!

    ハロワの場所も検索してみます🔎ありがとうございます!

    • 4時間前