

さらい
時期ですよね。寝れない時期ですよね

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
お互い頑張りましょう。。

ままりちゃん。
うちもです。。。笑
上の子も同じ部屋で寝てるので下の子が泣いて少し放置したくても、上の子起きたらどうしようって思って早く泣き止ませないとって思ったら余計に下の子泣くし💦

ママリ
毎日お疲れさまです🥲
本当に疲れますよね…
うちも同じくです😭
1ヶ月くらいから5時間以上寝る投稿とかちらほら見たりして、うちはそんな気配なくていつまで続くんだろうと不安になります😢
日中も置けばすぐ泣きます。
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
少々ネントレを教えている側の人間ですが、1ヶ月で5時間以上寝るの投稿はただの我が子自慢ですね。SNSとかでもうちの子すごい!キラキラしたところを見せたいの投稿が多いですが本当に気にしたらダメです。たいがいは1ヶ月なんてまだまだ5時間なんて寝られません。2ヶ月少し過ぎてくらいから急に4時間になったりして、あれ?なんかちょっと増えた?と感じるくらいになっていきます。
いつまでもは続きません。
でも1ヶ月からでもできることはあります。ネントレの種をまくことで必ずねんね上手な我が子に変身していきます。日中も寝てくれるようになります。
今が踏ん張り時ですね!!- 2月6日

はじめてのママリ🔰
仕事で少々ネントレを教えてる者です。上のお子さんお二人見ながらはほんとに大変ですね。
1ヶ月だとまだ少し難しい時期ですが、ネントレの種をまいておくことである日突然急にねんね上手になります。
今はとにかくこの世界に慣れるため昼夜を覚えさせ地球のリズムを掴ませてあげてください。
2ヶ月の終わり頃には成果が出てくるかと…
おくるみはおひなまきが有効です。正しいおひなまきを教えてくれる助産院などがあるといいですね。
コメント