※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

相談です。2歳6ヶ月の男の子を育てています。新築に引っ越してきて同じ…

相談です。
2歳6ヶ月の男の子を育てています。
新築に引っ越してきて同じ分譲地の中に同い年の子歳が近い子がたくさんいてよく遊んだりします。
うちの子は人見知りもあり泣くまではしませんが周りの子を見てるだけで同じように遊んだりしません。
よく物を取られると癇癪おこしたりします。
他の子達は幼稚園、保育園も行っているのもあるかもしれませんがみんなで仲良く遊んでいます。
同じようなお子さんいますか?
だんだんと性格とゆうものは変わっていくのでしょうか?
こうゆう時は無理に一緒に遊ばせたりは促さないほうがいいですか?
ご近所さんなので周りと比較してしまう自分がいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

性格でいえば人見知りや消極的なのは性格なので変わらないと思います
うちの子は逆で積極的すぎるんですが変わってないです😅

性格もありますが2歳だとまだお友達と遊ぶというのは少ないので年少、年中くらいから遊び始めますよ😊

はーちゃん

分譲地に住んでます。
同い年の子いますが皆さん保育園行ったりして会うことありません。
うちの子も遊んだりしません。自分から行ったりするのは苦手で誘われたら遊びます。