
義弟の奥さんから誕生日お祝いのLINEが来たが、今後の対応に悩んでいる。誕生日を祝う習慣がなく、義弟との距離感が難しいと感じている。
義弟の奥さんから誕生日おめでとうのラインが来ました。
(私と夫、義弟夫婦の4人のグループLINEでです)
もちろんお祝いしてくれるのはありがたいことなんですが
私も義弟夫婦の誕生日LINEしなきゃなのかなと
面倒くさく感じてしまいました。
しかも一度してしまったらこれから毎年。。。
次は義弟の誕生日です、送るか悩みます。。
奥さんが撮りおめでとうと吹き出しが入った
義弟の写真も送られてきましたが、
義弟から特にメッセージをもらったわけではありません。
私は仲良い友達にLINEするくらいで、
自分の両親、兄3人と義姉3人、甥・姪6人
とくに誕生日覚えていないですし互いにおめでとうはしません。
もし誕生日近く会ったら声かけるかもしれないですが。
お正月集まった時に先日お誕生日を迎えた義母へ
プレゼント渡していましたし、
前もみんなで義実家に集まった時に母の日が近くにあり
花束を持参してきていました。
礼儀正しく明るくて素敵な方なのは間違いないです。
そういうのが好きなタイプなのかもしれません。
私はほんと極力LINE使用頻度減らしたいぐらいで
本当に親しい友達としかしたくないのです。
ただの我儘であり、くれたのだから返せばいいのでしょうが、
これはしなくても特に悪いことではないかな?と
自分に都合いいように思う自分がいます。
とにかく義弟の奥さんとの距離感難しいです。。
みなさんはどんな感じですか??
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は覚えてたら義理のきょうだいやその旦那さん奥さんにも誕生日にラインしてますが、相手から来なくても何も思ったことないです〜
覚えていたらおめでとうって言うくらいで良いと思います。
はじめてのママリ
今って、LINEの友達に追加して誕生日登録している人だと通知くるじゃないですか😂私は教えてないので、それで知って送ってきているんですよね。通知が絶対に表示されるので、だいぶ酷いことしているように感じてしまいますね😂送りたくないのだからぐちぐち言っても仕方ないのですが、、相手からこなくても何も思わないという方がいて少し安心しました!ちなみにママリさんはスケジュールに入れているのですか?