
臨月の準備をしていると、旦那が口を挟んできて不満を感じています。必要なものを揃えようとしているのに、逆ギレされてしまい、将来の育児に不安を感じています。旦那の教育方法について相談したいです。
旦那にムカついた話しさせてください😇
臨月入ったので、入院バックやら陣痛バックの準備をしようと買い物してたのですが「それいる?」「本当に使うの?」と口を挟んでくるんです😩
確かに無くてもいける化粧水など小分けにするボトルなどだったのですが…
節約しようと思って、必要そうなものはダイソーなどで揃えていたのですが、それでも文句タラタラで🔥
「じゃあ急に入院だったり陣痛きたら旦那が買ったり準備したりしてくれるの?それなら買わないよ」と言ったら「なんでそんな言い方しかできないの」と逆ギレされました🙂
なんだコイツほんとに!!!!って思ってダイソーで泣きそうになってしまいました😇
「もう少しで生まれるね〜」と言った時も「もうすぐパパになっちゃうわー」と言っていて、もうお腹にいる時点でお前はパパなんだよ!!!と毎回思ってイラついてしまいます笑
こんなので生まれた時本当に大丈夫かなと心配にもなってしまいます😩
どうやってみなさん旦那さん教育しましたか🥲
- 🍄(生後1ヶ月)
コメント

ちーちゃん
あんたが使うんじゃないんだから黙ってな!です。
私の旦那もうるさいので、私や子どもにまつわるものは一緒に買い物行かないことに決めました(笑)
それ本当に使うの?て使うんだから持っていくんだろですよね。
私なんて入院バック(キャリー)の中ジュース1.5の3本と袋菓子5袋とか入れてましたよ(笑)
私の方がいらないもの持って行ってますよ😂
母親は妊娠した時からママの自覚が芽生えるけど、大体の旦那さんは子ども産まれてもパパの自覚ない人の方が多いです(笑)
長女4歳ですが、最近やっとパパの自覚芽生えてきました。でも私なんかと比べたら天と地の差があるので妥協ですね。

マママリ
うちは妊娠してからは
いつどうなるかわからないし、臨月になったら出血多量で死ぬ可能性もあるんだから1人でも子供と生活できるようにしないとねって家事を仕込み、子供生まれてからは反抗期になったら顔合わせただけでキモい死ねクソ親父とか言われたりするんだからかわいいうちに子供と関わっときな?って言って育児身につきました💧
-
🍄
妊娠出産、いつどんなことが起きるかわからないですもんね…
私ももしもの話しておこうと思います!
その方が気持ちも変わるかもしれないですもんね😌
ありがとうございます!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
私も小分けにして持っていきましたが、乾燥だけじゃなくて色んな意味で顔パキパキになったので、持っていったのでは足りず夫に持ってきてもらいました🤣2人目からはそのまま容器ごとでした!
うるさいですね、横から😂
必要だった〜じゃなくて使わなかったわ〜でいいんですよ。
うちもなんでそんな言い方しか出来ないの?って言われたことありますが、お前が言わせてんだよ!って言ったら黙りました🤣
-
🍄
使わなかったならそれでいいじゃんかって思っちゃいます😂
必要!って時に迷わず持ってきたり買ってこれるのかお前は???って思って怒りが止まりませんでした🫠
ほんとに!!!!お前が言わせてるんだよ!です😂
今度言ってみます😂😂- 2月2日

ママリ
お前が産むわけじゃないんだから黙っとけ!って思いますね😇
私がいるって言ってるんだからいるんだよ!
分からないなら黙っとけ!って思います😮💨
今でも夫に対して子供の扱い方とか分かってないなーと思ってイライラすることありますよ。
こう言えば息子もイヤイヤ言わないのに、とか寝る時の室温調整とか。
ほんとに私と同じ年数親やってんのか?って思うぐらい分かってないですね😇
-
🍄
痛みも辛さも分からないくせに!!って思ってます😇
何故こんなにも不平等すぎるんですかね🫠
旦那なりに勉強しているらしいので一度は信じてみます😇- 2月3日

はじめてのママリ🔰
産まないお前が色々言うなですよね😇私は教育してないので、モンスターが生まれました😇もう離婚したいぐらいです笑
買い物とか、極力旦那とは行かないようにしてます。
-
🍄
うちもモンスターに化けそうでヒヤヒヤしています😇
正産期入って未だに夜の晩酌しようとしていたので「まだ飲むの?」っと言ったら「なんで?」と言われ「もう生まれてもおかしくないんだけど、なんかあったらタクシーで行くから家にいて」と言ったら黙りました🥹
頼むから変わってくれ…と祈るばかりです…変わらなそうですが🫠- 2月16日
🍄
赤ちゃんのもの他にも買いたいのあるので、もう一人で行くから来ないでって言いました😂
無駄遣いだなんだの言われるのがムカつくので!!
やっぱりお菓子持っていくべきですよね!要らないでしょって言われそうで買えませんでした🥲
少しだけ自分で準備して、入院だの陣痛だのってなった時に買ってこいって言おうかなと作戦ねってます😂
やっぱり、生まれてからじゃないとわかってもらえないこと多いんですね…何がなんでも絶対に育児してもらいます🔥